作り方
- 1
とり手羽先の場合は包丁で関節から先の方を切り落としてください。醤油大さじ2を振り、30分ほどねかせておきます。
- 2
揚げ油を180°Cに熱し、手羽先の汁気をふき取り、カラッと揚げます。後で煮込むので、キツネ色になれば取り出してください。
- 3
中華鍋または鍋にサラダ油を熱し、青ネギ、生姜を炒め☆全て加えて煮ます。煮立てば❸の手羽先を加えます。
- 4
穴を開けたアルミホイルをかぶせて約25分中火で煮ます。青ネギ、生姜を取り出し、溶いた★を加えてとろみをつけ仕上げます。
- 5
お皿に盛り付けて出来上がりです♪
コツ・ポイント
手羽中は表面を焼くような感じでさっと揚げます。後は煮込むだけなのでほったらかしで簡単に作れます(╹◡╹)
似たレシピ
-
-
とろーりパクパク☆手羽中とゆで卵の煮込み とろーりパクパク☆手羽中とゆで卵の煮込み
焼いて煮込むだけの簡単レシピ!パクパクいけちゃいます♪残ったら冷凍しておいてお弁当に入れても(*´∀`) キリノンmama -
-
-
-
とり肉のオイスターソース煮込み とり肉のオイスターソース煮込み
とりをオイスターソースで煮込みました。揚げて、ソースを作っておけばあとは煮るだけなので、あつあつ料理を出したいときに便利です。 うさぎー -
牛すじと大根の中華風煮込み 牛すじと大根の中華風煮込み
牛すじを大根と一緒にオイスターソースで煮込みました。牛すじとオイスターソースのコクで、いつもとはちょっと違った大根の煮物、美味しいですよ~♪ 海 砂 -
【骨付き鶏肉のオイスターソース煮込み】 【骨付き鶏肉のオイスターソース煮込み】
煮込み料理は作り置きもできるので楽です。鶏手羽先、鶏手羽元、鶏手羽中など骨付きの鶏肉のお手軽煮込みです。 makichihua -
-
-
圧力鍋で簡単!スペアリブの煮込みパートⅡ 圧力鍋で簡単!スペアリブの煮込みパートⅡ
つくれぽ100超えの「圧力鍋で簡単!スペアリブの煮込み」の第2弾。味も変えて、肉に歯ごたえの残る煮込みに仕上げましたりゅうせい2
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24717536