ねばりっこ羊羹

つなぐ
つなぐ @cook_tsunagu
鳥取県倉吉市

※鳥取県倉吉市が展開する「くらしよし倉吉プロジェクト」では地元食材の魅力や地域の豊かさを探求・発信しています。この取り組みで生まれた地元食材を活かしたオリジナルメニューをご紹介します。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. ねばりっこ 300g
  2. 棒寒天または糸寒天 7g
  3. グラニュー糖 100g
  4. 400cc
  5. 食用菊 適宜
  6. 道具
  7. 流し箱 1箱

作り方

  1. 1

    ねばりっこは皮をむき薄切りにする

  2. 2

    水をかぶるほどに入れ、軟らかく煮るか、よく湯気の揚がった蒸し器で蒸す

  3. 3

    プロセッサーでつぶす

  4. 4

    一晩ふやかした寒天を火にかけ、寒天が溶けたら③と砂糖を加え煮詰める

  5. 5

    食用菊の花びらをむしり酢水で茹でる(なければ花穂や小菊でもOK)

  6. 6

    菊を散らした流し箱に入れ冷やし固める。

  7. 7

    竹串で四隅を流し箱から外し、逆さまにしてカットすれば、出来上がり

  8. 8

    〈下準備〉
    〈【糸寒天の場合】400ccの水に寒天を入れ一晩ふやかす

  9. 9

    〈下準備〉
    【棒寒天の場合】ちぎって一晩ふやかす(ごみなどついている場合はよくはらい、絞って鍋に入れ水を加える)

コツ・ポイント

※鳥取県倉吉市が展開する「くらしよし倉吉プロジェクト」では地元食材の魅力や地域の豊かさを探求・発信しています。この取り組みで生まれた地元食材を活かしたオリジナルメニューをご紹介します。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

つなぐ
つなぐ @cook_tsunagu
に公開
鳥取県倉吉市
鳥取県倉吉市が展開する「くらしよし倉吉プロジェクト」では地元食材の魅力や地域の豊かさを探求・発信しています。この取り組みで生まれた地元食材を活かしたオリジナルメニューをご紹介します。
もっと読む

似たレシピ