作り方
- 1
野菜を煮て、野菜スープを作る。(参考ID:24674807)
- 2
ツナの水煮缶は汁をきって、粗めにほぐす。
- 3
野菜スープから野菜を取り出し、8mm程度に切る。
- 4
鍋に野菜スープと②ツナと➂野菜を加え、火にかける。
- 5
④にトマトケチャップと水溶き片栗粉を加え煮立たせ、適度なとろみがつくまで煮詰める。
コツ・ポイント
ツナの水煮缶の代わりにサバの水煮缶を使用しても良いです。
似たレシピ
-
-
離乳食9か月~ 野菜入り豆腐ハンバーグ 離乳食9か月~ 野菜入り豆腐ハンバーグ
H27年度阿賀野市のかみかみ離乳食で試食していただいているメニューです。手づかみしやすく、家族みんなでいかがでしょうか。 新潟県阿賀野市役所☆ -
-
離乳食5か月頃~キャベツのペースト 離乳食5か月頃~キャベツのペースト
令和7年度のごっくん離乳食講習会で展示している離乳食です。離乳食を開始し、野菜をスタートしたころから食べられます。 新潟県阿賀野市役所☆ -
-
-
離乳食作りに活躍★野菜スープ 離乳食作りに活躍★野菜スープ
離乳食のペーストを作ったり、風味をつけたりするのにも役立ちます。まとめて作って保存しておくと便利です。子どものころから野菜好きになってもらいたいと、令和7年度の離乳食講習会で作り、紹介しています。 新潟県阿賀野市役所☆ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24730499