マロリーポークステーキ・キリマンジャロ級

コメわんパパ
コメわんパパ @cook_40342555

今回は、マロリー風ポークステーキ 「キリマンジャロ級 1㎏」 を完全再現! 前回マッターホルン級700gを超えるコストコ三元豚1000g・肉厚8.2cmに挑戦。BONIQ2.0で66℃でじっくり火入れし、目標芯温64℃到達に4時間30分、殺菌加熱22分で計約5時間低温調理。驚きのボリュームとジューシーな仕上がりを再現!仕上げのバター炙りや、天ぷら鍋での焼き色付けの工程も徹底再現。果たしてお店の味に近づけるのか!?低温調理器をお持ちの方も、これから挑戦したい方も必見!

マロリーポークステーキ・キリマンジャロ級

今回は、マロリー風ポークステーキ 「キリマンジャロ級 1㎏」 を完全再現! 前回マッターホルン級700gを超えるコストコ三元豚1000g・肉厚8.2cmに挑戦。BONIQ2.0で66℃でじっくり火入れし、目標芯温64℃到達に4時間30分、殺菌加熱22分で計約5時間低温調理。驚きのボリュームとジューシーな仕上がりを再現!仕上げのバター炙りや、天ぷら鍋での焼き色付けの工程も徹底再現。果たしてお店の味に近づけるのか!?低温調理器をお持ちの方も、これから挑戦したい方も必見!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 【低温調理材料】
  2. コストコ三元豚 1000g
  3. 塩 1% 10g
  4. 醤油 大さじ1
  5. 胡椒 適量
  6. 【仕上げ・付合せ】
  7. バター 10g
  8. ほうれん草のソテー
  9. マッシュポテト
  10. 揚げ油キャノラー油 1本

作り方

  1. 1

    コストコ三元豚2kgを半分にカットし厚みを計測。8.2cm。 塩コショウをする。

  2. 2

    耐熱ポリ袋に入れ、醤油大さじ1を入れる。 一晩冷蔵庫に置く。

  3. 3

    BONIQで66℃で5時間低温調理する。

  4. 4

    低温調理が完了したらバットに取り出し、キッチンペーパーで水分を拭取る

  5. 5

    天ぷら鍋にキャノラー油1本を入れ190℃に予熱し、各面30秒ずつ焼き色を付ける。

  6. 6

    まな板に取りだす

  7. 7

    厚さ2センチに切り分ける

  8. 8

    大皿にマッシュポテトとほうれん草のソテーを盛りつける。 バターを乗せ、バーナーでで炙る。

  9. 9

    1人前を取り分ける

コツ・ポイント

芯温が63℃から64℃になるよう、芯温計を肉に刺しながら低温調理する。今回肉厚8.2㎝、冷蔵庫から取り出した時点で芯温7℃、66℃の温水に入れ4時間30分で芯温64℃。そこから厚生労働省殺菌加熱時間22分を保持して、合計5時間の低温調理です

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
コメわんパパ
コメわんパパ @cook_40342555
に公開
低温調理器BONIQ2.0を2021年10月に購入して以来、「低温調理」にハマって、ついにYoutuberデビューしてしまった60代ジイです。動画も見ていただけると幸いです。https://www.youtube.com/@Komewan_papa
もっと読む

似たレシピ