作り方
- 1
薄力粉はふるっておく。
- 2
別のボウルに油・水・塩・砂糖を入れてマドラーで混ぜる。(水と油で混ざりきらないので、砂糖が溶ける程度)
- 3
シリコンヘラに持ちかえる。ふるった薄力粉を入れ、切るように混ぜる。水分が全体に馴染んだら、最後手でまとめる。
- 4
クッキングシートに載せる。クッキールーラーと麺棒を使い、5mmの厚さの四角形に延ばす。
- 5
クッキングシートごと鉄板に載せる。生地をナイフで切り分け、1つ1つバラバラにして並べる。
- 6
箸で生地に穴を開けると、均一に焼けやすい。
- 7
180℃に余熱したオーブンで25~30分ほど焼く。
- 8
焼けたら網に載せて冷ます。
- 9
粉末にした緑茶葉を入れたレシピはこちらをご覧ください。
似たレシピ
-
-
甘さ控えめ☆ソルトビスケット☆卵不要☆ 甘さ控えめ☆ソルトビスケット☆卵不要☆
甘さ控えめで大人向けの塩味のビスケット。さっくりと甘く、ほのかにしょっぱい。かなりいい感じに仕上がったと思います。☆さくらん☆
-
乳卵不使用!緑茶ビスケット 乳卵不使用!緑茶ビスケット
粉末にした緑茶をビスケットに混ぜこんでみました。緑茶無しでプレーン味にしても○(その場合は水を少し減らしてください。レシピは下記リンク先参照)※クッキングシート上で生地を延ばしてると、製品によっては下に生地の水分や油分が染み出してテーブルが汚れることがあるので、気になる場合はクッキングシートの下にラップ等捨てられる物を敷いておくと後片付けが楽です。※生地にナイフで切れ目を入れるだけだと生地が繋がってて大きな1枚のままなので、端と真ん中辺りで焼きムラができます。手間ですが1つ1つバラしてから焼いたほうが良いです。箸で生地に穴を開けると焼き上がりの均一さ更にアップします。 ゴルパピさん -
-
-
-
卵なし・乳なし☆簡単ケンタのビスケット 卵なし・乳なし☆簡単ケンタのビスケット
人気のケンタのビスケットのレシピをアレルギー対応で作ってみました。バターを使ってないとは思えないおいしさ!いちごチョコほわいと
-
-
小麦・乳・卵不使用ホットビスケット 小麦・乳・卵不使用ホットビスケット
アレルギー対応、マクロビ対応のホットビスケット♡ 難しい工程0で、誰でも楽に作れるようにしたレシピ♡朝食のオトモに! 露切@アレ持ち -
卵・乳・大豆なし30分でオーツビスケット 卵・乳・大豆なし30分でオーツビスケット
道具はスプーンだけ。白砂糖不使用。油は大さじ3だけ。ミネラル豊富なオートミールで栄養補助おやつを。ザクザクやみつき! くみんちゅキッチン -
-
ケンタッキーっぽいビスケット(牛乳無し) ケンタッキーっぽいビスケット(牛乳無し)
ふと食べたいと思った時には牛乳が無く・・えいや、と作った卵入りはふんわり美味しくできました。アレルギー対応 可 しらゆき工房
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24761859