【作りおき】胡桃レーズンのクリームチーズ

ウイスキーやワインなど、洋酒のおつまみにピッタリな、胡桃とレーズンを混ぜ込んだクリームチーズ!
おつまみにも、おやつにも、パンのお供にもなる万能選手。
混ぜるだけで簡単なので、一度に作って冷凍しておくと楽ちんです。
時間が経つと胡桃のエグ味が出てくるので、レーズンをラムレーズンにしたり、コアントローに漬けたりしたものを使っても◎
【作りおき】胡桃レーズンのクリームチーズ
ウイスキーやワインなど、洋酒のおつまみにピッタリな、胡桃とレーズンを混ぜ込んだクリームチーズ!
おつまみにも、おやつにも、パンのお供にもなる万能選手。
混ぜるだけで簡単なので、一度に作って冷凍しておくと楽ちんです。
時間が経つと胡桃のエグ味が出てくるので、レーズンをラムレーズンにしたり、コアントローに漬けたりしたものを使っても◎
作り方
- 1
クリームチーズ(200g)を冷蔵庫から出し、常温になるまで放置して柔らかくする。
- 2
レーズン(100g)をザルに入れ、熱湯をかけて表面のオイルを落とす。
- 3
レーズンをしっかり水切りした後、キッチンペーパーの上に広げ、上からキッチンペーパーで押さえるようにして水気を拭き取る。
- 4
水気を取ったレーズンを粗く刻む。レーズンが半粒くらいになればOK、あまり神経質にならず適当に。
- 5
胡桃(100g)をビニール袋に入れ、すりこぎ等で叩き、食感が残る程度の大きさに砕く。
- 6
柔らかくなったクリームチーズをボウルに入れ、刻んだレーズンと砕いた胡桃を加え、ゴムベラで満遍なく混ぜる。
- 7
ラップを二重に敷き、4等分したクリームチーズを棒状に乗せ、軽く持ち上げて落とし空気を抜き、巻き寿司の要領で棒状に巻く。
- 8
ラップの両端を閉じるように包み、ゴロゴロ転がして形を整える。
- 9
冷蔵庫で1時間以上冷やし、しっかり固まったら出来上がり。食べやすい大きさに切り分けて盛り付ける。
コツ・ポイント
棒状のまま冷凍保存が可能です。食べる前日に冷蔵庫に移して解凍し、食べる時に切り分けてください。
似たレシピ
-
-
-
-
クリチとレーズンとクルミのちぎりパン クリチとレーズンとクルミのちぎりパン
アーモンドプードル入りの生地にクリームチーズとレーズンとクルミを包んでちぎりパンを焼きました。翌日も美味しいです! mikasan_23 -
レーズン&蜂蜜クリームチーズで、うまい! レーズン&蜂蜜クリームチーズで、うまい!
市販のくるみパンにクリームチーズ、はちみつ、レーズンを挟みました!美味しいです!一度試してみてください( 〃▽〃) ♡色とりどりの世界♡ -
-
-
-
-
-
-
ふわ感動♪くるみとレーズンのクリチーパン ふわ感動♪くるみとレーズンのクリチーパン
レーズンとくるみとクリームチーズをたっぷりパンにいれてみた、ふわふわのお食事パンです。ホームベーカリーでできます。 しみたん34
その他のレシピ