簡単昼食!とうもろこし枝豆のピラフ炊飯器

きりん家の食卓
きりん家の食卓 @cook_43132891

暑い日、夏休みにピッタリ!旬の甘いとうもろこし、爽やかな風味の枝豆、ソフリットとバター醤油で旨味とコクが増したおこげ付きのご飯が良く合う、とっても美味しいアレンジとうもろこしご飯になりました。ビールにも合うので夏の夕飯にもおススメです。あっという間に完食しました。(^▽^)/ソフリットと炊飯器を使った簡単料理です。

簡単昼食!とうもろこし枝豆のピラフ炊飯器

暑い日、夏休みにピッタリ!旬の甘いとうもろこし、爽やかな風味の枝豆、ソフリットとバター醤油で旨味とコクが増したおこげ付きのご飯が良く合う、とっても美味しいアレンジとうもろこしご飯になりました。ビールにも合うので夏の夕飯にもおススメです。あっという間に完食しました。(^▽^)/ソフリットと炊飯器を使った簡単料理です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 1合
  2. 170ml
  3. ソフリット 15g
  4. ◎料理酒 小匙1.5
  5. ◎コンソメ顆粒 5g
  6. ◎にんにくチューブ 1.5㎝
  7. 薄切りベーコン 55g
  8. とうもろこし 1/2~1本
  9. 冷凍むき枝豆 30g
  10. バター 10g
  11. 醬油 小匙2

作り方

  1. 1

    材料。ベーコンは1㎝幅に切っておきます。

  2. 2

    とうもろこしは、先頭のひげを切り取り、皮を身の部分から2枚程度残すぐらいに剥き、レンジで5~6分加熱します。

  3. 3

    2を半分に切って、冷まします。

  4. 4

    3のとうもろこしを、切り口を下にしてまな板に立て、包丁を上から下に動かし、実をこそげ取ります。

  5. 5

    4のそげ落とした実をバラバラにします。

  6. 6

    米を研いで炊飯器に入れたら◎を入れ混ぜ合わせます。

  7. 7

    6にベーコン、とうもろこしを入れ中央にとうもろこしの芯をおいたら周りに枝豆をちらして通常モードで炊きます。

  8. 8

    7が炊き上がったら3分蒸らして芯を取り除き、バターと醤油を入れて混ぜ合わせます。

  9. 9

    8をお皿に盛り付け粗挽き黒胡椒をふって完成です。

コツ・ポイント

炊飯器は3合炊きを使用しました。ちょっととうもろこしの量が多かったので1/2本でもよさそうです。枝豆は凍ったままでOK です。

リンクされたレシピ

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
きりん家の食卓
きりん家の食卓 @cook_43132891
に公開
首が長いので、通称“キリン”と呼ばれています。最近料理に目覚めたおやじです。家族が喜んで食べてくれるのがうれしくて作っています・・・妻と一緒に、アイデアを出し合いながら楽しく作ってます。(^▽^)/
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ