牛乳シフォンケーキ★一番シンプル10cm

牛乳+卵+オリーブオイル+砂糖+薄力粉=5素材
本格レシピと作り方を★
卵の力で高さ10cm★
きめ細かな食感★
このレシピの生い立ち
シフォンケーキはオリーブオイルで作ることが出来てヘルシーでおいしくて大好きです★
身近な材料ですぐに作ることができる、シンプルなシフォンケーキをあれこれ(そんなにありませんが)作っています。
大人のティタイムやこどものおやつ、手土産に♪
牛乳シフォンケーキ★一番シンプル10cm
牛乳+卵+オリーブオイル+砂糖+薄力粉=5素材
本格レシピと作り方を★
卵の力で高さ10cm★
きめ細かな食感★
このレシピの生い立ち
シフォンケーキはオリーブオイルで作ることが出来てヘルシーでおいしくて大好きです★
身近な材料ですぐに作ることができる、シンプルなシフォンケーキをあれこれ(そんなにありませんが)作っています。
大人のティタイムやこどものおやつ、手土産に♪
作り方
- 1
2013.3.1.20:40
材料に薄力粉が記載できていませんでした。
薄力粉80g。
印刷の方々特にすみません。 - 2
材料をそろえる。
薄力粉はできるだけ、バイオレット、もしくはケーキ用の粉がお勧めです。
砂糖はお好みで。
私は三温糖。 - 3
卵は卵黄と卵白にていねいに分けて、大きめのボールに入れる。
計量する。 - 4
器具は、電動ハンドミキサー・ホイッパー・ゴムへらを準備する。
- 5
型も天板の上にスタンバイ。
- 6
卵白のボールは冷凍庫に入れて、ボールをキンキンに冷やす。
卵白は周りがシャリシャリと固まるくらいに。 - 7
卵白を冷やしている間に、卵黄生地を仕上げていきます。
卵黄はホイッパーでときほぐす。
- 8
6に砂糖を加えて、ホイッパーでていねいにグルグルと砂糖がとけるようにまぜあわせる。
- 9
きれいにまぜあわさりました。
- 10
8にオリーブオイルを少しずつ入れながらホイッパーでていねいにまぜあわせていく。
乳化させる。 - 11
きれいにまぜあわさりました。
- 12
9に牛乳を加えながらていねいにホイッパーでまぜあわせていく。
- 13
きれいにまぜあわさりました。
- 14
11に2度ふるった薄力粉をもう一度ふるいながら加える。
- 15
薄力粉が全部入りました。
- 16
ホイッパーで全体的にていねいにグルグルとまぜあわせていく。
- 17
粉は見えなくなり、きれいにまぜあわさりました。
- 18
冷凍庫から卵白のボールを出しす。
ボールをキンキンに冷やすのは卵白をしっかり泡立てやすくするため。 - 19
ハンドミキサーで泡立て始める。
- 20
砂糖を三回に分けて加えながら、泡立てる。
- 21
このようにつのがピンとたつまでしっかりと泡立ててください。
- 22
ボールをひっくり返しても、全く卵白は動きません。
ここまでしっかりと。 - 23
21の卵白の4分の1量をとり、16の卵黄生地に加える。
- 24
- 25
ホイッパーで卵黄生地と卵白生地を底からすくいあげるように全体が均一になるようにグルグルとまぜあわせる。
- 26
きれいにまぜあわさりました。
- 27
さらに21の卵白の4分の1量をとり、25の卵黄生地に加える。
- 28
- 29
ホイッパーで卵黄生地と卵白生地を全体的に均一になるようにグルグルとまぜあわせる。
- 30
むらなくまぜあわさりました。
- 31
いったん、ホイッパーを近くにはずしておく。
あとで使います。 - 32
26の卵白の残り半量のボールに29の卵黄生地を全量加える。
- 33
- 34
ここからはゴムべらに持ち替えて、2つの生地を底からすくいあげるように切るようにしながら合わせていく。
- 35
卵白の泡をけしてしまわないように、切るように手早く。
- 36
最後にホイッパーで、ボール全体を大きくゆっくりとグルグルとまわして、卵白の大きな泡が残っているのを消す。
- 37
生地はもったりふっくら感があります。
- 38
36の生地を、少し高めの位置から、型に流し込んでいく。
高めからは、卵白の固まった泡を消すため。 - 39
このように生地が入りました。
- 40
さあオーブンにいれます。
- 41
170℃で30分焼く。
焼き時間はオーブンや生地の温度によっても変わってくるので最初は様子をみてください。
- 42
オーブンの中をのぞくと♪
もこもこにふくらんでいます★
- 43
焼きあがりました。
- 44
竹串を底までさしてみます。
- 45
このように、竹串に何もついてこなければ、焼き上がりです。
生地がついてくる場合は2分ずつ追加焼きしながら焼き上げます。
- 46
オーブンからだしました。
- 47
こんなにもこもこ★
- 48
すぐにびんのふたの上などに型をひっくり返して、5時間はやすませます。
生地を冷まして落ち着かせます。
1晩おくのもOK! - 49
5時間たちました。
- 50
型からぬいていきます。
中央は竹串を底までさして、トントンさせながら、一周させて生地をはなす。
- 51
外側は少し生地を内側に持ち上げながら、パレットナイフを底までさして、トントンさせながら、一周させて生地をはなす。
- 52
底はパレットナイフを中央までさして、トントンさせながら一周させて生地をはなす。
- 53
筒を持って、そっと、生地を引き出す。
- 54
お皿に焼き上がりの上面を下にして、のせる。
- 55
今回は10cmありました。
- 56
上からみると。
- 57
カットした断面は。
- 58
とても、やさしいやさしいシフォンケーキです。
- 59
手でちぎりながら食べるのがベストです♪
- 60
★★★ぜひぜひぜひ、おうちあじのシフォンケーキを★★★
甘さは控えめですので、10g~20g卵黄生地にプラスしてもOK
コツ・ポイント
シンプルな食材ですが、お好みの牛乳やオリーブオイルや砂糖で、家庭ならではの安心ヘルシーなおいしいシフォンケーキを♪
一つ一つの作業をゆっくりとていねいにしてください。
卵白はしっかりと泡立てて、きれいに卵黄生地と混ぜ合わせてください。
似たレシピ
-
コーヒー牛乳シフォンケーキ★笑顔10cm コーヒー牛乳シフォンケーキ★笑顔10cm
卵の力で高さ10cm★インスタントコーヒーを使うことでコーヒー&牛乳感がUP少し甘めにニッコリのヒットシフォン★ ともみきっちん -
キャラメルシフォンケーキ★10.5cm キャラメルシフォンケーキ★10.5cm
卵で高さ10.5cm★質感はきめ細かくしっとりふわふわです。オリーブオイルでシンプル&ヘルシーにしあげます。 ともみきっちん -
豆乳シフォンケーキ★オリーブオイルで最高 豆乳シフォンケーキ★オリーブオイルで最高
高さ10.5cm★卵の力で★オリーブオイルと卵と豆乳の合わさった香りと味がとてもよく、ずっしり&ふわふわ&ヘルシー ともみきっちん -
-
-
-
米粉シフォンケーキ☆バナナ 15cm型 米粉シフォンケーキ☆バナナ 15cm型
バナナの甘みと香りが広がるしっとりシフォンケーキ♪15cm型レシピ。米粉でも薄力粉でも同じ分量で作れます。 すばママキッチン -
成功の秘訣!14cmトールシフォンケーキ 成功の秘訣!14cmトールシフォンケーキ
バニラ香る14cmトールシフォンケーキ プレーン高さがあるので難しいですがこちらのレシピはポイントを詳しく書いています taechi309 -
しっとり簡単かぼちゃシフォン20cm型 しっとり簡単かぼちゃシフォン20cm型
20cm型卵5個でも、しっかり泡立てればちゃんとふっくら膨らみます!!洗い物もすくなる簡単なレシピです!ゆかり0604
-
-
天板ケーキ★牛乳シフォンケーキの生地で 天板ケーキ★牛乳シフォンケーキの生地で
牛乳シフォンケーキの生地でオーブンの天板を型にして、厚さ2cm~2.5cm位の平らなケーキを焼きますデコやロールに★ ともみきっちん -
その他のレシピ