もやしのサラダ★オリーブオイル+調味料で

もやしがとても美味しく食べられます
イタリアンな雰囲気でオシャレにも★
普段のおかずの一品や付け合わせにも★
このレシピの生い立ち
もやしの一品は食事やお酒のはしやすめになります。
一度にもやしをたっぷりと湯がいておき冷蔵庫で3日間は持ちます。
いろいろな味付けで楽しんでいます♪
いつでも一品がパパッとできると嬉しいし美味しいし、重宝です。
もやしのサラダ★オリーブオイル+調味料で
もやしがとても美味しく食べられます
イタリアンな雰囲気でオシャレにも★
普段のおかずの一品や付け合わせにも★
このレシピの生い立ち
もやしの一品は食事やお酒のはしやすめになります。
一度にもやしをたっぷりと湯がいておき冷蔵庫で3日間は持ちます。
いろいろな味付けで楽しんでいます♪
いつでも一品がパパッとできると嬉しいし美味しいし、重宝です。
作り方
- 1
材料をそろえる。
- 2
ボールに調味料を入れてまぜ合わせる。
にんにくOKの時にはするおろして加える。
- 3
1Lのお湯をわかして、大さじ2の塩を加える。
- 4
もやし2袋は軽く水洗いをする。
(もやしのひげを取る方は取ってください。見た目などなどよくなります。私は取らずですが。) - 5
お湯が沸騰したら、もやしをゆがく。
- 6
もやしを入れると沸騰がおさまるので、再び沸騰する位までさっと
ゆがく。 - 7
ゆがいたら、ザルにあける。
- 8
すぐに冷水で冷やす。
- 9
ザルにあけて水を切る。
- 10
出来上がりを良くするためには、ここで手間ですが、もやしの水気をキッチンペーパーで吸い取る。
- 11
保存する時はこの段階でタッパに入れておくと、冷蔵庫で3日間OKです。
- 12
2の調味料のボールに水気をとったもやしを入れて、あえる。
- 13
できあがり。
さっぱり&しゃっきりの副菜やおつまみになります。
- 14
♪鶏豆腐入りハンバーグ★玉葱+生姜+調味料♪
レシピID:18133958
付け合せにGOODです★
2013.3.10.
コツ・ポイント
もやしは塩をたっぷりめに入れたお湯でさっと湯がいて、もやしに下味をつけることがポイントです。
下味をつけることで、たんぱくなもやしがおいしく食べられます。
どんな味付けをする時にもこのように湯がくとよいかと。
ナムルやサラダの時にも。
似たレシピ
-
-
-
にんじんサラダ★粒マスタードでセンスUP にんじんサラダ★粒マスタードでセンスUP
にんじんをさっと塩ゆでしてサラダに。粒マスタードとオリーブオイルが見た目と味をセンスアップ★イタリアン雰囲気♪ ともみきっちん -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ