ブリ&厚揚げの☆生姜あんかけ

おはなすき
おはなすき @cook_40095452

簡単!フライパンに材料を次々入れて
出来上がり♪
生姜入りなのでスッキリ味!
このレシピの生い立ち
ブリが大好きなので、鹿児島県長島町の
『ブリを使ったイチ押しレシピ』コンテストに応募すべくいくつか作ってみました。
その中の一つ。
ブリ&厚揚げのあんかけで検索。
ヒットしなかったのでレシピUPしました。

ブリ&厚揚げの☆生姜あんかけ

簡単!フライパンに材料を次々入れて
出来上がり♪
生姜入りなのでスッキリ味!
このレシピの生い立ち
ブリが大好きなので、鹿児島県長島町の
『ブリを使ったイチ押しレシピ』コンテストに応募すべくいくつか作ってみました。
その中の一つ。
ブリ&厚揚げのあんかけで検索。
ヒットしなかったのでレシピUPしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. ブリ 2切れ
  2. 下処理用の塩、片栗粉 適量
  3. 厚揚げ 1枚
  4. ブリを焼くのにごま 適量
  5. あんかけ用調味料
  6. だし汁(水とだしの素でOK) 200cc
  7. みりん 大さじ3
  8. しょう油 大さじ1と1/2
  9. しょうが 1片
  10. 片栗粉 大さじ1
  11. あれば仕上げに
  12. 青ネギなど 適量

作り方

  1. 1

    ブリは食べやすい大きさにカット。塩をして出てきた水を拭きとる。

  2. 2

    厚揚げは一口大にカット。水道の蛇口のお湯でさっと洗う(もちろん湯どうしなおいい)。

  3. 3

    生姜は薄切りして1ミリ程の細い千切り。

  4. 4

    あんかけ用調味料をボールに作る。生姜の千切りも入れ待機。

  5. 5

    ビニール袋に下処理分の片栗粉を適量入れブリをカシャカシャする。

  6. 6

    フライパンにごま油を温めブリを中火で焼く。

  7. 7

    ブリの両面がほぼ焼けたら厚揚げを加える。

  8. 8

    弱火にし、あんかけをかき混ぜながら加える。フライパンの底をヘラで絶えずかき混ぜトロミが出たら、器に盛り付け青みを散らす。

コツ・ポイント

段取りさえ出来ていればフライパン一つで出来るので簡単♪
あんかけ調味料を入れたらゆっくりかき混ぜて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おはなすき
おはなすき @cook_40095452
に公開
北海道の留萌生まれ札幌育ち現在は千葉県夫婦2人暮らしですここ数年はつくれぽ専門苦手な写真を撮って文章を考えて…コレって凄い私の老化防止(笑)娘は初期からのククパのユーザーススメられ私も娘共々お世話になっています少しずつ終活に取り組んでいます2020/12月可愛がっていたシェルティのしょうちゃんを見送りました首を少し傾けて見つめる可愛い仕草を思い出す毎日です
もっと読む

似たレシピ