ご飯のおとも白花豆の煮豆

ぱふ @_puff
甘さ控えめ、醤油使いでご飯に合うように仕上げました。
このレシピの生い立ち
煮豆好きで家事をしながら煮ます。行程途中で翌日に持ち越すときもあります。工程を見直し備忘録も兼ねてまとめました。
ご飯のおとも白花豆の煮豆
甘さ控えめ、醤油使いでご飯に合うように仕上げました。
このレシピの生い立ち
煮豆好きで家事をしながら煮ます。行程途中で翌日に持ち越すときもあります。工程を見直し備忘録も兼ねてまとめました。
作り方
- 1
水をたっぷり入れた鍋に、白花豆を一晩浸けておく。
- 2
翌朝、たっぷりの新しい水に替えて火に掛けます。
- 3
沸騰から10分煮たら水を替え、再び煮る。(アク抜き)
3回繰り返します。 - 4
この時、豆や鍋にアクが着いているようなら、洗い流します。
- 5
新しく水を張って煮ます。沸騰後は極弱火で煮る。
- 6
沸騰し豆が躍るようなら、蓋を少しずらします。※ この時、豆が常に2~3㎝以上浸かっているように注意します。
- 7
そっとつまんだだけで潰れるくらい柔らかくなったら、下ゆで完了。
- 8
味つけします。
鍋を傾けて茹で汁を捨て(ヒタヒタ程度残し)三温糖を数回に分けて入れます。 - 9
10分ほど煮て薄口醤油をいれる。
- 10
味が片寄らないよう時々鍋を揺すりながら、煮汁が少なくなるまで煮ます。
- 11
底に煮汁が残る程度で火を止め、そのまま翌日まで置き、味を馴染ませます。
- 12
割れた豆も冷めると締まります。優しく煮ても崩れてしまいますが、味がしみて美味しいです。
- 13
【メモ】白く煮るときは三温糖を上白糖にし、薄口醤油は塩小さじ1/4に替える。
白く煮た白花豆がこちらです。→ → - 14
圧力鍋を使用する場合は行程⑤から煮て、圧が掛かってから16~7分ほど煮て自然に冷まします。柔らかくなれば行程⑧へ
- 15
硬ければ、更にコトコト柔らかくなるまで煮ます。
コツ・ポイント
弱火で丁寧に煮ることです。
似たレシピ
-
-
簡単◎豆の姫さま♪白花豆のつやつや煮豆 簡単◎豆の姫さま♪白花豆のつやつや煮豆
検索トップ10入り感謝♪食物繊維タップリのお豆。市販が苦手でも手作りなら超甘さ控えめのお豆本来の味に♪お弁当にも! まめ小路まめ子 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20011625