作り方
- 1
材料を準備する。
これに赤紫蘇の葉(茎付き)で300g使用:市販品1袋今回はパルスイートを使用しました!
- 2
☆赤じその葉を取り水で洗う。
- 3
深めの26cm以上のフライパンか鍋に
お湯1㍑を沸かし、赤じその葉を入れて5分位茹で火を止める。 - 4
葉をざるにとり、溶液のみにする。
りんご酢とさとうかパルスイートを入れ溶かす。
※さとう・ラカントS変更可能(200g) - 5
冷めたら、ペットボトルなどに入れる。
4倍位に希釈してお飲みください!
冷蔵庫で保管し早めに飲みきる。
長期保存は冷凍で - 6
☆おススメの飲み方
牛乳割がおススメです✨ - 7
豆乳も美味しいでおススメです✨
- 8
*****
残った紫蘇の葉
アレンジ
*****ジュースを取った後の葉は捨てないで
是非作ってみてください☆ - 9
★紫蘇の葉の佃煮
しそは千切りにし、ごま油を入れたフライパンで炒め、お好みでさとう、しょうゆ、鰹節、ごま、七味を加える。 - 10
★ゆかり
使用の紫蘇半分に大2位のりんご酢と塩少々をかけ赤色に変化
レンジ600w4~6分でからからに→さらに自然乾燥 - 11
♥25.6記録・赤紫蘇90gりんご酢200cc砂糖40gで作りました
- 12
★【赤紫蘇漬け】⑪で使った後の赤紫蘇・酢大1・砂糖大3塩小2/3⇒【カリカリ梅】レシピID:24849565
- 13
★検索ワードトップ画面で紹介されました✨感謝
(^-^)21.6/25 - 14
★その他のジャムの作り方色々紹介してます!よかったらのぞいてみてね✨
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21859923