本気のローマ伝統カチョエペペ

rhynos
rhynos @cook_40133773

ローマの3大パスタ料理が一つ、カチョエペペ。伝統的でありながらものすごく簡単。さっと出せるので急な来客等にも最適!
このレシピの生い立ち
カチョエペペはカルボナーラ、アマトリチャーナと並ぶローマ発祥3大パスタ料理の一つ。ですがこのパスタだけは色んなレシピがあるそう…。今回はイタリア人の友人に教えてもらったものに若干アレンジを加えています。チーズはパルメジャーノでもOK。

本気のローマ伝統カチョエペペ

ローマの3大パスタ料理が一つ、カチョエペペ。伝統的でありながらものすごく簡単。さっと出せるので急な来客等にも最適!
このレシピの生い立ち
カチョエペペはカルボナーラ、アマトリチャーナと並ぶローマ発祥3大パスタ料理の一つ。ですがこのパスタだけは色んなレシピがあるそう…。今回はイタリア人の友人に教えてもらったものに若干アレンジを加えています。チーズはパルメジャーノでもOK。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. パスタ(できればブロンズダイス) 160g
  2. ペコリーノロマーノ 30gぐらい?適当
  3. 黒胡椒(粗挽き) 適量
  4. 塩(茹で水用) 適量(水に対して1%)
  5. オリーブオイル 大匙2~3
  6. (お好み)パルミジャーノ 20gぐらい?

作り方

  1. 1

    パスタをゆでます。今回はDe Ceccoスパゲッティ1.6㎜

  2. 2

    粗挽きした胡椒を油を敷かないフライパンで軽くローストします。

  3. 3

    弱火にして茹で汁をお玉半杯投入し胡椒の香りを閉じ込めます。水気が引くのを待ってオリーブオイルを投入します。

  4. 4

    香りが油に移った頃合い(オイルと胡椒の香りがする)を見て再び茹で汁を投入し乳化させます。

  5. 5

    パスタが茹で上がったら湯を切ってフライパンに投入。チーズを上から散らし、混ぜていきます。火は切っておきましょう。

  6. 6

    味を見ながら黒胡椒を散らしてさらに混ぜ、盛り付け時にもう一度チーズと黒胡椒を散らして完成です。

コツ・ポイント

ロースト後の水はフライパンの温度を下げる役目もあり割と重要。
オリーブオイルは多少多めでもよし。その場合はゆで汁で調整する。ソースの水分が多くても後で入れるチーズで調整できます。ただチーズを一気に入れると固まるので散らしながらやること。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
rhynos
rhynos @cook_40133773
に公開
イギリスにいますがイギリス料理に興味はありません。主にイタリアに赴いて入手した食材をベースにパスタをメインとしたイタリア本来の正統リストランテレシピからマンマの適当冷蔵庫一掃レシピまで、はたまた全く脈略もなく気分で和食とか。
もっと読む

似たレシピ