☸フィナンシェ・ショコラ☸

しっとりだけどふんわり。ココア多めで濃厚な仕上がりに・・今回は形を変えて可愛く作ってみました。
このレシピの生い立ち
500れぽを届けてくれたweeeekちゃんに・・
ココアを多めに使って濃厚に仕上げました。
☸フィナンシェ・ショコラ☸
しっとりだけどふんわり。ココア多めで濃厚な仕上がりに・・今回は形を変えて可愛く作ってみました。
このレシピの生い立ち
500れぽを届けてくれたweeeekちゃんに・・
ココアを多めに使って濃厚に仕上げました。
作り方
- 1
薄力粉、ココア、アーモンドプードル、ベーキングパウダーを一緒にふるっておく。
- 2
焦がしバターを作る・・鍋にバターを入れ中火にかける。(プツプツと飛び散るので注意)
- 3
もったりとした泡があふれてくればOK。鍋を揺さぶり色を均一にして火から下ろす。
- 4
茶漉しにコーヒーフィルター(短くカット)を敷き③をこします。(バターの焦げた残りなどは出来るだけ入れない)
- 5
ボウルに卵白、グラニュー糖を入れヘラで押しながら混ぜ合わせていく。(絶対に泡立てない)
- 6
①のボウルに⑤の卵白を加える。ここでもヘラで押し混ぜながら玉が残らないように馴染ませていく。
- 7
⑥に溶かしたチョコ、はちみつ、焦がしバターを加え、その都度優しく混ぜ合わせる。
- 8
ヘラをボウルに押し当てて粉の固まりを無くし、全体が混ざり合ったらラップをして冷蔵庫で最低でも2時間、又は半日~1日置く。
- 9
型にバターを薄く塗り、強力粉をふるって余分な粉ははらい、こちらも冷蔵庫で冷やしておく。
- 10
オーブン180℃に温める。生地を型の半分位まで入れ180℃で17分前後焼きます。
- 11
こちらはフィナンシェ型で・・ベーキングパウダーが入っているので型に入れるのは9分目までです。
- 12
ココア生地はしっかり目に焼いて下さいね。冷めてから日が経つうちにしっとり感が増します。
- 13
出来上がり。。
- 14
プレゼントにも。。
- 15
こちらは80×36の型で焼いています。焼き時間は180℃で15分前後。
- 16
10個セットで馬嶋屋菓子道具店で販売されています。
コツ・ポイント
フィナンシェ型で焼くとかなり色も濃い目です。綺麗な色に仕上げたい場合はココア10gに薄力粉45gでもOK。
似たレシピ
その他のレシピ