水ナスとツナの具沢山*ぶっかけそうめん

⭐️アルパカさん⭐️ @cook_40103485
旬の水ナスをまるごと使った、暑い夏にぴったりの具沢山なそうめん。つゆはさっぱりとしているので、食欲のない日にも!!
このレシピの生い立ち
水ナスは生で食べられると聞き、夏らしいぶっかけそうめんに仕上げてみました。
水ナスとツナの具沢山*ぶっかけそうめん
旬の水ナスをまるごと使った、暑い夏にぴったりの具沢山なそうめん。つゆはさっぱりとしているので、食欲のない日にも!!
このレシピの生い立ち
水ナスは生で食べられると聞き、夏らしいぶっかけそうめんに仕上げてみました。
作り方
- 1
水ナスは、ヘタを切り落として縦に半分に切り、一口大になるようにいちょう切りにする。ボウルに入れ塩で揉み、置いておく。
- 2
<つゆの調味料>を混ぜ合わせておく。
- 3
そうめんを表示時間通りに茹でる。
- 4
茹であがったら、冷水で洗い、しっかりと冷やす。
- 5
1のナスがしんなりしたら、油をきったツナ缶と<具材の調味料>を加えてよく混ぜ合わせる。
- 6
そうめんはお皿に盛り付け、5の具材、つゆの調味料を回しかける。
- 7
薬味を飾って出来上がり♡
- 8
2021. 9. 14
「水ナス」の人気検索でトップ10に入りました!!皆様、ありがとうございます(*≧∀≦*)
コツ・ポイント
今回使った「水ナス」は普通のナスに比べ、アクが少ないのが特徴です。加熱なしでそのまま食すので、水ナスをお勧めします!
もし普通のナスを使う場合には、手順1の塩揉みの代わりに、塩水に10分程漬けておくと、アク抜きになり、変色も防げます!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19985664