◆簡単♡いかめし&冷凍可能なイカおこわ◆

いかともち米でいかの旨みをもち米に吸わせた函館名物いかめし♡
余らないよう詰めて残ったもち米の使い方もおこわで掲載です♡
このレシピの生い立ち
先日、こぶりのイカをGETしたのでいかめしが食べたくなり作りました( *´艸`)♡
味付けは普段イカ煮を作るときの味付けです♡
ゲソからもダシが出てもち米が吸って美味しいです♪
残ってもおこわにすることで2合すべて使い切れます( *´艸`)
◆簡単♡いかめし&冷凍可能なイカおこわ◆
いかともち米でいかの旨みをもち米に吸わせた函館名物いかめし♡
余らないよう詰めて残ったもち米の使い方もおこわで掲載です♡
このレシピの生い立ち
先日、こぶりのイカをGETしたのでいかめしが食べたくなり作りました( *´艸`)♡
味付けは普段イカ煮を作るときの味付けです♡
ゲソからもダシが出てもち米が吸って美味しいです♪
残ってもおこわにすることで2合すべて使い切れます( *´艸`)
作り方
- 1
もち米を洗って水につけて1時間放置。
イカは破らないように中の内臓や固いスジを取り写真のようにゲソとわけておく
- 2
ゲソを細かくきってよく水を切ったもち米に混ぜておく
- 3
お鍋に水とほんだしを入れてわかし、沸いたらお酒・砂糖・みりん・お醤油を入れてひと煮たちさせる
- 4
イカに2のもち米をつめる
この時詰める量は5~6分目までにする
つまようじで袋をとじる(写真参照) - 5
イカをお鍋に並べる
- 6
アルミで落し蓋し、30分弱火~中火で煮る
アルミをとって200ccの水をいれて15分煮る
- 7
途中ころがしてひっくりかえしてください
できあがり♡ - 8
切って盛り付けて煮汁を上から少しかけてめしあがれ♡
- 9
◇ここからおこわ◇
あまったゲソ入りもち米を鍋で炒める
(白い米に透明感がでるまで炒めます) - 10
先ほどの煮汁50ccと水200ccを入れて混ぜながら炊きます(水分を蒸発させます)
- 11
10分もしないうちに水分がなくなります
- 12
大きめのお鉢に水を少し入れてその上に入る器にご飯を入れてしっかりラップします
- 13
レンジで約10分チンしてイカおこわの完成です♡
ラップでこわけして冷凍可!後日チンして食べれます♡ - 14
クックパッドレシピ本『クックパッドの作りおきおかず』に掲載頂きました♡
コツ・ポイント
いかめしを切るときは包丁を水で濡らしながら切るとキレイに切りやすくなります♡
おこわは残ってるもち米の量が異なりますが蒸発させるので水分多くなっても問題ないですが微調整してください★
レンジ時間は試食して調整してください★
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
切って入れるだけ!イカ飯おこわ 切って入れるだけ!イカ飯おこわ
イカの出汁の旨味とゴボウが香るもっちりイカ飯風。詰める作業を省き、切って炊飯器に入れるだけなのが嬉しい。優しい味です。 kitayan_a -
-
-
その他のレシピ