HoneysOvenドライフルーツの漬込

HoneysOven
HoneysOven @cook_40289164

パウンドケーキに入れるドライフルーツの漬け込みです。
このレシピの生い立ち
レーズンを1kgで漬け込むと、フルーツケーキはパウンド型で23本できます。ハニーズママは、例年2kg(1)で漬け込み、暮れの贈答用にしていました。

HoneysOvenドライフルーツの漬込

パウンドケーキに入れるドライフルーツの漬け込みです。
このレシピの生い立ち
レーズンを1kgで漬け込むと、フルーツケーキはパウンド型で23本できます。ハニーズママは、例年2kg(1)で漬け込み、暮れの贈答用にしていました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. レーズン 200g
  2. サルタナレーズン 200g
  3. プルーン 200g
  4. オレンジピール 200g
  5. ドライフルーツ 2種類以上を200g
  6. ブランデー 200g
  7. ※ドライフルーツはドライチェリー,クランベリー,干し杏,ドライいちじく,ドライパイン,ドライマンゴー,カレンツレーズン,ドライブルーベリー,金柑の甘煮等から好きなものを選んで下さい。

作り方

  1. 1

    レーズンとサルタナレーズンは、お湯で1回洗い、ザルにあげて水気をきる。

  2. 2

    (クランベリー、カレンツレーズン、ドライブルーベリーも同様にする。)

  3. 3

    プルーンはレーズンの大きさに刻む。
    ぬるま湯でサッと洗って、ザルにあげる。

  4. 4

    ドライチェリー、干し杏、ドライいちじくも同様にする。)

  5. 5

    オレンジピールは、レーズンの大きさに刻む。
    ぬるま湯で洗って、外側のシロップをよく落としてザルにあげる。

  6. 6

    ドライパイン、ドライマンゴー、金柑の甘煮も同様にする。)

  7. 7

    これは、レーズン、サルタナレーズン、プルーン、オレンジピール、ドライチェリー、干し杏、金柑の甘煮。

  8. 8

    なべに移して弱火で水分がなくなるまで、乾煎りする。
    量の多いときは、いくつかに分けて行う。

  9. 9

    乾煎りして水分をとばしたすべてのドライフルーツを、大きな容器に入れる。
    熱いうちにブランデーをかけて、よく混ぜ合わせる。

  10. 10

    最初の1週間は、毎日しっかり混ぜ合わせる。

  11. 11

    全体に味をなじませてから、ビンに詰める。
    空気に触れないように上面をラップで覆って、涼しいところで保管する。

コツ・ポイント

レーズン、サルタナレーズン、プルーン、オレンジピールは必須材料で、残りは各種ドライフルーツを取り合わせてください。
作る量を変えるときも、各材料の比率は同じにして下さい。
お酒が入っているので保存ができます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
HoneysOven
HoneysOven @cook_40289164
に公開
以前、『◆Honeys Oven◆ こだわりのお菓子レシピ集』というHPを運営しておりました。その時に掲載していたレシピをのせていきたいと思います。◆◆◆◆◆◆10年以上の経験から生まれた、家庭で作りやすいお菓子のレシピ集です。何度も作り直して完成した、こだわりの配合とコツを紹介しています。クッキー、焼き菓子、バターケーキ、シフォンケーキ等、ハニーズママのワンランク上の風味をお試しください。
もっと読む

似たレシピ