トルコでビートクワス

腸活・肝臓デトックス・血流改善。
ロシアやウクライナの発酵飲料「クワス」 これ、意外と日本のおにぎりにもよく合うんです♪
このレシピの生い立ち
「Pancar Kvass」
トルコでもコンブチャの次の発酵飲料と呼ばれていて、いろいろなレシピを参考に自分好みのレシピにしました。
トルコでは黒人参を使った「Şalgam」という発酵飲料もありますがそれよりも飲みやすく我が家では好評です。
トルコでビートクワス
腸活・肝臓デトックス・血流改善。
ロシアやウクライナの発酵飲料「クワス」 これ、意外と日本のおにぎりにもよく合うんです♪
このレシピの生い立ち
「Pancar Kvass」
トルコでもコンブチャの次の発酵飲料と呼ばれていて、いろいろなレシピを参考に自分好みのレシピにしました。
トルコでは黒人参を使った「Şalgam」という発酵飲料もありますがそれよりも飲みやすく我が家では好評です。
作り方
- 1
保存瓶を煮沸消毒しておく
- 2
ビーツの皮をむき、2~4等分に切る。
ニンニクも皮をむく。大きければ2~3等分に切る。
生姜も適当な大きさに。 - 3
◎の材料を瓶の中に入れる。
- 4
☆の材料を混ぜ合わせて瓶の中へ。
- 5
材料が水から出ているとカビが生えてくるので、水から出た部分をラップと密着させる。残りの部分はふんわり被せる。
- 6
軽く蓋をして室温暗所で置いておく。布巾などをかぶせて光が当たらないようにしてもok
- 7
5〜7日間ほど置いたら材料とクワスをわけ、クワスを適当な容器に移し替える。
- 8
味見をしてピリッとした微炭酸になっていればできあがり。
- 9
★容器に移し替えた後もお好みで更に数日常温でしっかり発酵させてもok。
- 10
★常温で飲んでも良いのですが、冷蔵庫で寝かせて冷たく落ち着かせた方が飲みやすく美味しいです。
- 11
★材料で使ったビーツは切ってそのまま食べたり、シュレッドしてサラダに入れたり、ボルシチのような煮込み料理などに使えます♪
コツ・ポイント
5~7日の発酵日数は冬場の目安です。
発酵後クワスだけ取り出して、そのまま水・塩・ホエイを入れ直し同じ工程で二番出汁もとれます。
似たレシピ
-
-
-
-
腸活!ホエー戻しの切干し大根キムチ和え 腸活!ホエー戻しの切干し大根キムチ和え
ヨーグルトから出てきたホエーで切り干し大根を戻しましょ♬ホエー、切り干し大根、キムチで腸活菌活小鉢の出来上がり〜♡ おぐにゃんこ -
-
超激辛幽霊唐辛子焼酎(パーティ用) 超激辛幽霊唐辛子焼酎(パーティ用)
以前日本最強の超激辛焼酎としてアップしたものだけど、それを飲めるレベルに改訂。まずはパーティ用のもの。これで盛り上がろう Aranjuez5 -
-
その他のレシピ