色々ダブルのWマカロニサラダ(フジッリ)

デパ地下のマカロニサラダの味が出せないかと色々試行錯誤してみました。罪悪感がある場合はカロリーハーフマヨネーズでどうぞ。
このレシピの生い立ち
日々の副菜として、2倍量作ってタッパーに保存しております。大量です。何か一味足りなかったマカロニサラダをお店デリ風にする為「ダシ」「からし」「オイル」をそれぞれダブル使いで複雑な味に仕上げてみました。我が家はマヨネーズも2銘柄のW使いですw
色々ダブルのWマカロニサラダ(フジッリ)
デパ地下のマカロニサラダの味が出せないかと色々試行錯誤してみました。罪悪感がある場合はカロリーハーフマヨネーズでどうぞ。
このレシピの生い立ち
日々の副菜として、2倍量作ってタッパーに保存しております。大量です。何か一味足りなかったマカロニサラダをお店デリ風にする為「ダシ」「からし」「オイル」をそれぞれダブル使いで複雑な味に仕上げてみました。我が家はマヨネーズも2銘柄のW使いですw
作り方
- 1
大きめの鍋でパスタ茹で用の湯を沸かす。沸騰したら分量の塩を入れる。(ゆで卵、面倒なら殻をよく洗ってここで一緒に作っても)
- 2
大きめのボールに●印、ドレッシングの材料を全て入れ良く混ぜる。
- 3
きゅうりは1mmくらいの厚めのスライスに、タマネギはスライサー等で薄くスライスし、それぞれ分量外の塩で軽くもんでおく。
- 4
人参は皮を剥き、5mm角くらいののサイコロ型に切っておく
- 5
コーン缶はザルにあけ、水気を切っておく
- 6
ベーコンは幅はそのまま、長さを1mmの千切りにし、ほぐしておく。
- 7
茹で卵は卵スライサー等でコーン粒大くらいに刻んでおく。(大きさはお好みでOKです)
- 8
❶の鍋が沸騰したら、キュウリ・タマネギ(塩もみ野菜)を湯通しする。
※冷凍コーンを使用するならそれも一緒に湯通し解凍する - 9
※↑湯通しは、面倒ならマカロニの茹で上がり20秒前くらいに➓工程の最後に合わせて投入しても(その方が洗い物も減ります)
- 10
マカロニ・人参を茹でる。
茹で上がりが揃う様に茹でると楽。
※マカロニは茹で時間1割増程の柔らかめに茹でると美味しいです - 11
※参考茹で時間※
人参は4分くらい、マカロニなは茹で時間表示の1割り増し程ですが、早茹での物なら表示時間で試して下さい - 12
ザルにあげた➓の水気をよく切り、Wオイル(バター&オリーブオイル)で和えたら❷のドレッシングのボウルへ入れる。
- 13
コーン、キュウリ、タマネギ、ベーコン、ゆで卵も加え、よく和えて器に盛ったら、パセリと黒胡椒をたっぷりかけて出来上がり。
- 14
※パセリはドレッシングに混ぜてもよいですが、黒胡椒は食べる時にかけると香り高くて美味しいです。子供用に調節も出来ますしネ
コツ・ポイント
「コンソメ」と「白だし」、「和がらし」と「粒マスタード」両方を入れる事でデパ地下のお惣菜のような複雑な味になります。ウチではマカロニはトップバリューの「サラダフジッリ」を愛用しています。90分茹でで早く茹であがり、軽い食感が美味しいですよ。
似たレシピ
その他のレシピ