♫ローズシフォンケーキ♫

パティシエJunko
パティシエJunko @cook_40103721

ペルシャ料理からヒントを得た、3種のバラ素材を使ったトリプルローズシフォンケーキ。ローズの香りがいっぱいに広がります。
このレシピの生い立ち
ペルシャ料理の先生から買ったりプレゼントで頂きものを使い、ペルシャ風のシフォンケーキにアレンジしてみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

20cmシフォン型(17cmは半量)
  1. 卵黄 5~6個
  2. ローズジャム 65g
  3. サラダ油 80ml
  4. ローズウォーター 50ml
  5. 薄力粉 130g
  6. 卵白 6~7個
  7. ●砂糖 80g
  8. ローズペタル 大さじ3

作り方

  1. 1

    材料を計る。オーブンは180℃に予熱する。

  2. 2

    粉は振るいにかけてもいいが、ビニール袋に入れてシャカシャカ振ると楽。

  3. 3

    洗い物を減らすために、先にメレンゲを作る。卵白をハンドミキサーで泡だて、途中3回に分けて砂糖をいれ、角が立つまで。

  4. 4

    次に卵黄にバラジャムを加え、メレンゲに使ったハンドミキサーで白っぽくなるまで泡たてる。

  5. 5

    サラダ油、ローズウォーターを加えて混ぜる。

  6. 6

    振るっておいた薄力粉を混ぜる。

  7. 7

    泡立てたメレンゲの1/3を止めた状態のハンドミキサーで馴染ませる。

  8. 8

    ゴムベラにかえ、残りのメレンゲを加えて底から切るように、泡をつぶさないように混ぜる。

  9. 9

    ローズペタルを加えてサックリ混ぜる。

  10. 10

    シフォン型に生地を流す。少し高いところから何度か台に落として空気を抜く。180℃のオーブンで約50分焼く。

  11. 11

    焼けたら竹串を刺して何も着いてこなければOK。マグカップなどの上で逆さまにして冷ます。

  12. 12

    数時間後、冷めたらパレットナイフでそっと丁寧に縁をはがして取り出す。

  13. 13

    お好みの厚さに切って召し上がれ。ローズの香りが広がります。

  14. 14

    バラジャムや生クリームをかけたり、ペタルを飾っても素敵です。

  15. 15

    バラシャム。神奈川は相模原に出来たハジババさんなどで扱っています。

  16. 16

    ローズウォーター。都内だとダルビッシュショップ等で600円程度で売っています。

  17. 17

    ローズペタル。写真はペルシャのものだが、楽天市場等で市販品を買っても作れる。

コツ・ポイント

香りを大切に、ペルシャ料理の先生から買ったりプレゼントにもらったバラの素材を合わせました。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
パティシエJunko
パティシエJunko @cook_40103721
に公開
フードでアートすることとベーキングが好きな管理栄養士&パティシエ♪世界中に友達がいるので、世界のおいしいレシピを習って家庭で作れるレシピにアレンジして公開しています。
もっと読む

似たレシピ