余った葉野菜や果物で作る スムージー

横浜市
横浜市 @city_of_yokohama

食品ロス削減!冷蔵庫整理に余った葉野菜はスムージーに。無駄なく栄養たっぷりいただきましょう。

このレシピの生い立ち
2024年7月中区「食品ロス削減講座」で野菜ソムリエ上級プロの高崎順子先生から教えていただいたレシピです。(横浜市中区福祉保健課)

余った葉野菜や果物で作る スムージー

食品ロス削減!冷蔵庫整理に余った葉野菜はスムージーに。無駄なく栄養たっぷりいただきましょう。

このレシピの生い立ち
2024年7月中区「食品ロス削減講座」で野菜ソムリエ上級プロの高崎順子先生から教えていただいたレシピです。(横浜市中区福祉保健課)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 葉野菜(おかひじきや小松菜、セロリの葉などのどれか) 100g
  2. 甘い果物(バナナマンゴー、桃などのどれか) 100g
  3. さっぱり果物(キウイオレンジパイナップルなどのどれか) 100g
  4. 100~200ml
  5. アクセント(レモン果汁、大葉、パセリその他ハーブのいずれか) 適量

作り方

  1. 1

    材料をすべてよく洗って小さめに切る(葉物は2㎝程度、柔らかい果物2~3㎝程度、かたい果物(野菜)1㎝程度)

  2. 2

    水分+柔らかいもの+かたいもの(氷なども)の順番でミキサーに入れ、攪拌する。

コツ・ポイント

葉野菜100g、甘い果物100g、さっぱり果物100gを自由に組み合わせて作ります。このスムージーで余った葉物野菜や果物、レモンなどを使いきることができます。夏は小松菜にちょっとピリッと辛みが出るので、ほかの野菜がお勧めです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
横浜市
横浜市 @city_of_yokohama
に公開
横浜市役所の公式キッチンです。横浜市の食材を使った地産地消レシピや、日々の健康づくりに役立つレシピをご紹介します。食に関するイベント情報などもお知らせします。横浜市役所のアカウント一覧はこちらです→https://www.city.yokohama.lg.jp/aboutweb/sns/
もっと読む

似たレシピ