ナスのカルパッチョ・香味ドレッシング添え

お家シェフkaiya
お家シェフkaiya @cook_40074226

オレガノの風味を纏わせてオーブンでローストしたナスを冷やし、生ハムとネギやミョウガ、大葉などの香味ドレッシングを添えた和風カルパッチョ…
ハケで塗る事でオイルを少量にする事が出来、オーブンで焼く事で、焼きムラや失敗する事なく その間にソース作りも出来手間がかからず、ローストしたナスもソースも作り置きに出来るので便利な1皿 ︎✌︎ ̖́-‬

ナスのカルパッチョ・香味ドレッシング添え

オレガノの風味を纏わせてオーブンでローストしたナスを冷やし、生ハムとネギやミョウガ、大葉などの香味ドレッシングを添えた和風カルパッチョ…
ハケで塗る事でオイルを少量にする事が出来、オーブンで焼く事で、焼きムラや失敗する事なく その間にソース作りも出来手間がかからず、ローストしたナスもソースも作り置きに出来るので便利な1皿 ︎✌︎ ̖́-‬

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 長ナス 1本
  2. オリーブオイル 適量
  3. 少々
  4. オレガノ(乾燥ハーブ) お好みで
  5. ドレッシング
  6. オリーブオイル 大さじ2
  7. すし酢 大さじ1
  8. 白だし(液体調味料) 小さじ1
  9. 昆布つゆ(麺つゆでも可) 小さじ1
  10. おろしニンニク お好みで
  11. 柚子胡椒 お好みで
  12. ネギ小ネギ 適量
  13. ミョウガ 1個
  14. 大葉またはイタリアンパセリ 3枚
  15. ミニトマト 4個
  16. トッピング
  17. 生ハムパルミジャーノレモン お好みで

作り方

  1. 1

    ナスはヘタを落とし1cm弱の斜め切りにする。(切ったナスはアク抜きしない)

  2. 2

    ナスのアクはポリフェノールの一種であるクロロゲン酸で抗酸化力があり血圧を下げたり血糖値の上昇を抑える効果がある。

  3. 3

    変色する酵素は60度以上の加熱によって失われ独特の渋みや苦みが軽減されるので栄養素を無駄にしない為にアク抜きしない。

  4. 4

    天板にクッキングシートをしきナスを並べてオリーブオイルを塗り軽く塩を振る。(ハケで塗ると少量のオイルで済む)

  5. 5

    200°Cに余熱したオーブンで20分焼く。ナスに含まれるポリフェノールは脂溶性のため油と一緒にすると吸収率がアップする。

  6. 6

    10分したらもう一度オリーブオイル塗りお好みでオレガノを振って後10分加熱する。

  7. 7

    オレガノはナスの風味を引き出す相性の良いハーブだが、お好みのハーブでもOK。

  8. 8

    20分焼いたら粗熱を取りラップをして冷蔵庫で冷やす。

  9. 9

    ネギ、小ネギを刻む。(どちらか片方でOK)

  10. 10

    ミョウガと大葉を刻む。パセリや三葉など使う薬味はお好みのものでOK。

  11. 11

    ミニトマトを1/8程度にカットする。

  12. 12

    今回トッピングに生ハムとパルミジャーノ・レッジャーノを使ったがお好みでOK。

  13. 13

    ボールにオリーブオイル、すし酢、白だし、昆布つゆ、おろしニンニク、柚子胡椒を入れ良く混ぜ合わせる。

  14. 14

    今回白だしはDAISOで購入した【白トリュフ香る白だし醤油】を使用。普通の酢より酸味が円やかで旨味のあるすし酢を使用。

  15. 15

    刻んだ薬味とトマトを加えて混ぜ合わせ冷蔵庫で冷やす。

  16. 16

    ドレッシングにニンニクを入れず、皿に擦り付けて仄かな風味だけ加える方法もあるのでお好みで…

  17. 17

    お皿に盛り付けドレッシングをかけて生ハムを添える。

  18. 18

    お好みでパルミジャーノを磨り下ろしレモンを添えて出来上がり。

  19. 19

    材料にはナス1本で2人分にしているが1人1本でも足りない位美味しい︎✌︎ ̖́-‬

コツ・ポイント

ナスの調理法はフライパンでソテー、グリルで焼く、レンチンなど色々あるので好きな方法でOK。冷やさず出来たてを食べても美味しい…今回はミョウガや大葉、柚子胡椒などで和風テイストのドレッシングにしたが好みのテイストにアレンジして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
お家シェフkaiya
お家シェフkaiya @cook_40074226
に公開
*・゜゚・*:お家bistroシェフShin.。.:*・゜゚・*旬の手頃な食材を使って作る簡単で美味しい創作料理をプロデュースする出張料理専門のキッチンコンシェルジュ*Instagram【Kaiya_shin】でクッキングムービー掲載。ちょっとしたひと手間で美味しくなる幸せお家ご飯を一緒に作りましょう ෆ.*・゚
もっと読む

似たレシピ