★瓜の浅漬け +梅ぼしアレンジ

ケイヤ@kie @cook_40274022
カリウム豊富な瓜とクエン酸たっぷりの梅干しで夏バテ防止、疲労回復。
瓜をたくさん頂いたのでアレンジ浅漬けを色々作りました。
梅干し入りは私的に好きな浅漬けです。
★瓜の浅漬け +梅ぼしアレンジ
カリウム豊富な瓜とクエン酸たっぷりの梅干しで夏バテ防止、疲労回復。
瓜をたくさん頂いたのでアレンジ浅漬けを色々作りました。
梅干し入りは私的に好きな浅漬けです。
作り方
- 1
瓜を縦半分に切ってスプーンでワタと種を取る。
厚さ3~8ミリに切る(薄いほど早く漬かる) - 2
ビニール袋に梅干しを入れ袋の上から果肉を崩してタネを取り出す。
●を加えて混ぜる。 - 3
瓜を加えて軽く揉み。袋の空気を抜いて口を閉じる。
- 4
冷蔵室で30分以上冷やす。
- 5
完成。
- 6
熟しかけた瓜の場合は柔らかくなった黄色い部分を削り落として使う。
- 7
瓜は中心から黄色く熟してくる。早めにタネとワタを取り出しておくとよい。
袋に入れ冷蔵し順次調味料を加える (3日以内) - 8
★無添加♡瓜の浅漬け あっさり浅漬けレシピID:21604054
- 9
★袋で簡単!うりの浅漬けレシピID:21001672
- 10
★白だしで簡単!瓜の浅漬けレシピID:23947964
- 11
瓜 浅漬け 部門トップ10入りありがとうございました♡2025-8-3
- 12
動画 瓜の浅漬け 梅ぼしアレンジ
https://youtu.be/ouT1Q5qf1iE
コツ・ポイント
梅干しの塩分量で白だしを加減して下さい。
浅漬けは保存がききません。味が落ちるので3日以内に食べて下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
夏バテ防止にも 梅肉でカブの浅漬け 夏バテ防止にも 梅肉でカブの浅漬け
塩を使わず、梅肉と鷹の爪だけで仕上げる浅漬です。梅干しは夏バテ防止にも。さっぱりとしていくらでも食べられる食感です。 アンジェ公式キッチン -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24926074