サバの味噌煮

あおもりの肴
あおもりの肴 @cook_40127706

青森県産サバの味噌煮です!(^^)!
このレシピの生い立ち
八戸前沖サバのほか、青森県は全域で脂の乗った美味しいサバが漁獲されています。
しめ鯖、味噌煮、一夜干し等で食べるのがオススメ。
脂の乗った新鮮なサバが手に入ったので、定番のサバ味噌にしてみました。

サバの味噌煮

青森県産サバの味噌煮です!(^^)!
このレシピの生い立ち
八戸前沖サバのほか、青森県は全域で脂の乗った美味しいサバが漁獲されています。
しめ鯖、味噌煮、一夜干し等で食べるのがオススメ。
脂の乗った新鮮なサバが手に入ったので、定番のサバ味噌にしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. サバ 1尾
  2. 生姜スライス 1片
  3. 300ml
  4. 味噌 大さじ2
  5. みりん 大さじ2
  6. 日本酒 大さじ2
  7. 砂糖 大さじ1

作り方

  1. 1

    ウロコを取り、ヌメリと一緒に流水で洗い流す。

  2. 2

    頭、内臓を除去し、血、ヌメリを流水で洗い流し、キッチンペーパー等で水気を拭き取る。

  3. 3

    三枚に下ろす。

  4. 4

    ハラス骨を包丁で削ぎ取り、身の頭側半分位の所まで入っている小骨を骨抜きで抜き取る。

  5. 5

    半身を3等分する。

  6. 6

    さっと湯通しし、臭み抜きをする。

  7. 7

    サバ、水、日本酒、みりんを鍋に入れ、中火で火にかける。

  8. 8

    一煮立ちしたら、味噌、砂糖、生姜を加え、吹きこぼれないよう中火から弱火で火にかける。

  9. 9

    10~15分程煮詰め、少しとろみが出てきたら火を止める。

  10. 10

    お皿に盛り付けて出来上がり。

コツ・ポイント

作ってすぐ食べるよりも、一度冷ましてから温め直すと、中まで味が入ってさらに美味しくなりますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あおもりの肴
あおもりの肴 @cook_40127706
に公開
青森県の魚を使った手軽に作れる料理を中心に紹介しています。関連サイト:あおもりの肴Facebookページhttps://www.facebook.com/aomorinosakana/
もっと読む

似たレシピ