自分で作る♪イカの一夜干し

ご主人が釣り好きな方! イカはもって帰ってこられます? たくさんの収穫だったら、一夜干しを作ってみませんか? 高級品のおつまみが完成ですよ! ・・・ただし、干すスペースがないとダメだけどね(^^;)
自分で作る♪イカの一夜干し
ご主人が釣り好きな方! イカはもって帰ってこられます? たくさんの収穫だったら、一夜干しを作ってみませんか? 高級品のおつまみが完成ですよ! ・・・ただし、干すスペースがないとダメだけどね(^^;)
作り方
- 1
新鮮なイカ
- 2
裏側の胴の中心を割る。包丁の先で墨袋を傷つけないように、慎重に! 又、胴の中心を切らないと乾かす時に不安定なので注意を!
- 3
足の付け根を切り開くが、必ず足も中心で切るように!
両目の中心あたりに軟骨があるので、包丁の先を立てて、切る。ワタや墨袋を傷つけないように。 - 4
キレイに開いた所。傷つけないと汚れない。
- 5
くちばしを引っ張って取る。
- 6
目を取る。
- 7
耳の方から下に向けてワタ全体を取る。ワタは塩からにしてもイイ。
- 8
まだ一回も洗ってないけど、結構キレイ。
- 9
足の吸盤の硬い部分は、手でもみもみすれば取れるが、手が痛いので・・・
- 10
私は金属タワシで取っちゃいま~す
- 11
ここで初めて洗う。
- 12
塩味を付けたい場合は、水800ccに塩大さじ1.5の塩水に20分浸ける。
イカは塩が良く効くので、薄めを心がけ、時間も守る。20分たったら、水分を切る。 - 13
風の当たる所にロープを張る。あまり低いと猫の餌食になるので、高めに!
- 14
イカの表から見て、耳の裏に竹串を刺し、ロープを挟んで、耳の下あたりに竹串を出す。
これで、ロープにぶら下がる。 - 15
裏側から見ると
- 16
表から、目の穴に割り箸を差し、
- 17
両側から2本目の長い足を割り箸に2回巻き付ける。
これで足が速く乾く。 - 18
全部ロープにぶら下がったら、
- 19
重みで下がったロープを竿などで、上に持ち上げる。
これで猫がジャンプしてもダイジョウブかな??
足から水がポトポト下がっている間はハエがやって来るので、監視を! - 20
我が家の夏の風景、「イカと日本庭園!?!」(^^;)
- 21
夕方干せば、翌朝には丁度良い乾き具合。表面は乾いて、中は柔らかい状態。まさに一夜干し。 近頃の暑さで日中に干すなら、早めに取り入れると良い。
- 22
焼く時は胴と足をはずし、胴の回りにぐるっと切り込みを入れる。耳にも切り込みを。こうすれば、クルッと巻くのを防ぎ、手で裂きやすい。足は焼いてから、食べやすい大きさにカット。
- 23
一夜干しは冷蔵庫に入れると、すぐに表面が濡れて、痛みやすくなります。1日以上の保存は必ず冷凍で!
- 24
足を胴の方へ折って重ね、一枚ずつラップして冷凍する。
冷凍を焼く場合は、解凍せず切り込みを入れたらそのままで焼く。
コツ・ポイント
出来れば、風のある日で夕方から翌朝までがベスト。なんたって、ハエが来ない。しかし、猫には注意を!!!!
似たレシピ
-
-
コストコ『冷凍焼きイカ』で作るイカごはん コストコ『冷凍焼きイカ』で作るイカごはん
大好きなコストコのやわらか焼きイカを切るだけのイカごはん。調味料はご自分のお好きな加減に調整してね。shoboyou
-
イカとブロッコリーのハーブソルト炒め イカとブロッコリーのハーブソルト炒め
ブロッコリーとスナップえんどうが収穫出来たので、子供の好きなイカと私の好きなアンチョビを入れて作ってみました。 ももあーママ -
-
その他のレシピ