野菜の皮のかきあげ-レシピのメイン写真

野菜の皮のかきあげ

風の子
風の子 @cook_40014442

パリパリして、ゴマが効いていておいしいです。

野菜の皮のかきあげ

パリパリして、ゴマが効いていておいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

?人分
  1. 野菜の皮(足りなければ野菜) 適宜
  2. なんでもいいんです。たとえば…
  3. ・里芋の皮(ヒゲはたわしでゴシゴシこすって剥く)
  4. ・かぼちゃ・にんじん・大根・レンコンの皮
  5. ・キャベツのしん
  6. ごま 適宜
  7. 小麦粉

作り方

  1. 1

    野菜の皮はすべて細めの千切りにします。サッとぬらしてザルに上げます。

  2. 2

    ボールに入れて小麦粉をふりかけてはよく混ぜます。全体が白くなってべたべたくっつくぐらいまで加えて下さい。水分はいりません。ごまも加えて混ぜます。

  3. 3

    油を中温に熱し、はしで2をぎゅっとつまんでそっと入れます。離れそうになったものはかき集めてくっつけますが、それでもバラバラになるようだったら粉不足。固まってきたら時々ひっくりがえしながら、低めの温度でじっくりカリカリに揚げます。

  4. 4

    *塩を振って食べて下さい。さんしょ+塩や抹茶+塩なんかだとますます結構だとおもいます。

  5. 5

    *プラスアルファ、野菜を加えるなら、ゴボウやにんじんがおすすめ。タマネギやじゃがいももいいですね。

コツ・ポイント

野菜の皮やへたは、変色した部分だけ削って、まとめて取っておきます。みじん切りにして挽肉料理にまぜたり、ふりかけにしたり、スープストックをとるのに使ったり、こうやってかき揚げにしたり・・・。生ゴミなんてほとんど出ませんよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
風の子
風の子 @cook_40014442
に公開
3歳、0歳女児の母。ムダ・ゴミを出さないケチケチ&リサイクル料理が得意な、貧乏性の自称エコ料理人。食費は3人で一ヶ月 1万5千円以内(「生活クラブ生協」で購入)。でも酒代が同じくらいかかるのよね…
もっと読む

似たレシピ