
作り方
- 1
野菜の皮はすべて細めの千切りにします。サッとぬらしてザルに上げます。
- 2
ボールに入れて小麦粉をふりかけてはよく混ぜます。全体が白くなってべたべたくっつくぐらいまで加えて下さい。水分はいりません。ごまも加えて混ぜます。
- 3
油を中温に熱し、はしで2をぎゅっとつまんでそっと入れます。離れそうになったものはかき集めてくっつけますが、それでもバラバラになるようだったら粉不足。固まってきたら時々ひっくりがえしながら、低めの温度でじっくりカリカリに揚げます。
- 4
*塩を振って食べて下さい。さんしょ+塩や抹茶+塩なんかだとますます結構だとおもいます。
- 5
*プラスアルファ、野菜を加えるなら、ゴボウやにんじんがおすすめ。タマネギやじゃがいももいいですね。
コツ・ポイント
野菜の皮やへたは、変色した部分だけ削って、まとめて取っておきます。みじん切りにして挽肉料理にまぜたり、ふりかけにしたり、スープストックをとるのに使ったり、こうやってかき揚げにしたり・・・。生ゴミなんてほとんど出ませんよ。
似たレシピ
-
★有機無農薬の里芋とかぼちゃの皮だけ!かき揚げ★ ★有機無農薬の里芋とかぼちゃの皮だけ!かき揚げ★
美食や飽食を通り過ぎて、お料理や健康や栄養の原点を見直してみたら、無駄の多いことや、素朴なおいしい食べ物に出会うことができました。パリパリしててビールにバッチリ・皆大喜びですよ~。 mi-ko -
-
-
-
捨てないで‼れんこんの皮で絶品かき揚げ♪ 捨てないで‼れんこんの皮で絶品かき揚げ♪
皮は今まで捨てていた?なんてもったいない‼カルシウムやカリウム、ポリフェノールetc…実は皮に多く含まれているんです☆ kanaderomi -
-
-
-
★野菜の皮の簡単サクサクかき揚げ★ ★野菜の皮の簡単サクサクかき揚げ★
じゃがいもの皮、にんじんの皮、さつまいもの皮を使ったサクサクのかき揚げです。残り物で主役級の美味しさ!短時間で出来ます。 とよみき -
むき海老入り*大根・人参の皮のかき揚げ* むき海老入り*大根・人参の皮のかき揚げ*
大根の皮を無駄なく♪ネギ、三つ葉を入れると美味しいです。むき海老がない時は、ちくわでも作ります。アツアツをどうぞ♬ Dellaたん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17330620