カルシウムたっぷり!◆ アーモンドフィッシュの”フィッシュ” ◆

”アーモンドフィッシュ”というお菓子の、アーモンドの入らないバージョンです。
ちょっと食べにくい小魚も、これならアーモンドのカロリーを気にせず美味しく頂けますよ!
カルシウムの必要な子供や妊婦さん、そしてビールのおつまみにもぴったりの健康おやつです。
このレシピの生い立ち
大好きなアーモンドフィッシュの”フィッシュ”だけを沢山食べたい!…なら自分で作れないか?と思って試行錯誤して完成しました。
カルシウムたっぷり!◆ アーモンドフィッシュの”フィッシュ” ◆
”アーモンドフィッシュ”というお菓子の、アーモンドの入らないバージョンです。
ちょっと食べにくい小魚も、これならアーモンドのカロリーを気にせず美味しく頂けますよ!
カルシウムの必要な子供や妊婦さん、そしてビールのおつまみにもぴったりの健康おやつです。
このレシピの生い立ち
大好きなアーモンドフィッシュの”フィッシュ”だけを沢山食べたい!…なら自分で作れないか?と思って試行錯誤して完成しました。
作り方
- 1
いりこはキッチンペーパーに広げ、電子レンジで約3分加熱し、広げて冷まします。
(加熱ムラ防止に途中1回混ぜます。また、冷ましてもカリカリになっていなければ、追加熱します。) - 2
大きめの器に砂糖・みりん・醤油を混ぜ、ラップなしで電子レンジで1分半ほど加熱し、素早くゴマ油を混ぜます。(焦げやすいので、途中様子を見ながら1~2回混ぜます。私のレンジでは、しょうゆあり1分40秒、しょうゆなし1分30秒ぐらい)
- 3
(2)が熱いうちに(1)のいりこを加えて箸で素早くからめ、いりごまを振り、皿に広げて冷まします。
完全に冷めるとカリカリになりますが、もし煮詰め不足で、完全に冷めても歯につくようなら、冷ましたお皿のまま、再びレンジ1分→広げて乾燥を繰り返してください。
コツ・ポイント
いりこは小さめの<かえり>サイズが苦みがなくて食べやすいと思います。乾物売場の<おかずいりこ><食べる小魚>など、原材料に塩が入っていないものがオススメです。タレの煮詰め具合はレンジや器によっても違うので、加熱時間は調整してくださいね(焦げやすいので注意!)もちろんナッツ類を入れても美味ですよ!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
カルシウム・ビタミン満点♪いりこナッツ♪ カルシウム・ビタミン満点♪いりこナッツ♪
カルシウム豊富ないりことビタミンEが豊富なナッツで妊婦さんや子供のおやつにお薦めです!旦那さんにはおつまみに最高!ウメナック
-
その他のレシピ