韓国人直伝☆ご飯に合う合うしそキムチ

韓国人の友達に教えてもらった即席しそキムチ。ご飯にとっても合います!
このレシピの生い立ち
韓国人が作ってくれました。日本にあるもので作るようアレンジしてみました。
韓国人直伝☆ご飯に合う合うしそキムチ
韓国人の友達に教えてもらった即席しそキムチ。ご飯にとっても合います!
このレシピの生い立ち
韓国人が作ってくれました。日本にあるもので作るようアレンジしてみました。
作り方
- 1
にんにくはスライスし、大葉以外の調味料を混ぜ合わせたれを作る。
- 2
大葉は一枚ずつ手のひらにのせパンッと叩いて香りを出します。容器に大葉を入れ、たれをかけ、またその上に葉をのせます。にんにくを間に挟むようにするとイイ!
- 3
写真のように大葉→たれ→大葉→たれ・・・を繰り返して冷蔵庫で少々寝かせて出来上がり!
- 4
てんきちのばーちゃんさんが作ってくださいました♪「辛いもの好きにはたまらない。いつも大葉100枚ずつ作ります。1週間以上おいて食べると更に美味しい!ご飯が進みすぎ~ 」とのことですっ!ありがとうございました!
- 5
ねじねじさんが作ってくださいました!「シソが安くたくさん手に入ったらコレ!ちょっとあるとうれしい一品♪これだけでごはん一膳ペロリです。」とのことでっす☆ありがとうございました!
- 6
エルン♪さんが作ってくださいました☆「ご飯に合いすぎて、5杯くらい食べたくなっちゃう~!美味しすぎ!」とのことですっ。ありがとうございました!
- 7
レンボスさんが作ってくださいました!「ごはんにはもちろんギョウザにも入れても美味しかった~タレなしでも十分美味しく頂けました♪」とのことです☆ありがとうございました!
- 8
トニッコさんが作ってくださいました!「皆さまの反響通り!とにかく美味しい~~!!100枚でも200枚でも作りたくなります☆アゲイン確定です♪」だそうです!ありがとうございました☆
- 9
みみmamaさんが作ってくださいました!「これ本当においしいです!ごはんに・冷奴に・生野菜に大活躍☆しそが大量に手に入ったらまた作らなきゃ!」とのことです。ありがとうございました~♪
- 10
えつぴんサンが作ってくださいました!「久々に『辛~い、うま~い』汗がブワー。庭のしそがわさわさしているので、また是非にも作りたい!」だそうです(^^)熟成されてとってもおいしそうですね☆
- 11
chakoママさんが作ってくださいました!「辛いものが苦手な私は、ラー油で代用。辛さ控えめの出来。」「ハンバーグにこの紫蘇を乗せて食べたら、これもおいしいの~」「ご飯が進んで、食べ過ぎてしまうのが怖い(爆)」だそうです!ありがとうございました☆
- 12
kenkenmamaさんが作ってくださいました!「うちは夫婦揃って辛いのが大好きなので、いつも取り合いになり大変です(爆)病み付きになってるので、無くなりそうになると次のを仕込んでしまうほど(笑)」とのことです☆ありがとうございました&旦那様とお幸せに♪
- 13
みうさんのかーさんサンが作ってくださいました!「冷蔵庫に無いと寂しいので何度も作ってます。完全に我が家の定番になりました。」とのことです!かつおの刺身と一緒に召し上がってもイケるそうですよ♪
- 14
りーぽんさんが作ってくださいました!「実家でも作ってあげたら大好評で、すぐになくなってしまった。」だそうです☆今度は白菜漬けの容器で作られるそうですよ!ありがとうございました!
- 15
ノグチなこさんが作ってくださいました!「一人暮らしののん兵衛で白飯は炊かないことがおおいので、
お豆腐に巻いていただいたんですが、絶品でした!」だそうです!「+豆腐」は人気ですね。ありがとうございました!
コツ・ポイント
辛いのが苦手な方は唐辛子を少なくしてください。ごまは多い方がおいしいです☆2、3日で食べ終わってしまうのもよいですが、5日以上置くと『味にこくと深みが出て、まろやか~な味』になるようです♪ニンニク醤油も、濃厚になっていて色々な料理の隠し味に使えるようですよ!皆様、是非是非お試しください☆ (てんきちのばーちゃんサン、ありがとう!)
似たレシピ
-
青じそ大量消費☆青紫蘇の超簡単旨々キムチ 青じそ大量消費☆青紫蘇の超簡単旨々キムチ
採れすぎた青じそを大量消費でき、保存が効くのでたくさん収穫できる季節にぜひ。キムチ風味のシソ、ご飯に冷奴にぴったりです。 しゅんさや777 -
-
-
-
-
-
-
-
アツアツご飯に合う!旨辛ピーマンキムチ! アツアツご飯に合う!旨辛ピーマンキムチ!
ピーマン好きに是非!作ってほしい即席キムチです!切って調味料と和えるだけの簡単一品!パリポリ♪食べても◎アツアツご飯と◎ kittko♡
その他のレシピ