味噌煎餅

Mitsuki.K @cook_40016968
甘い卵煎餅に味噌のお味がアクセント♪懐かしの駄菓子風です。
生地が熱いうちなら、成型も可能です!(但し、火傷にご注意ください。m(_ _)m)
このレシピの生い立ち
立ち読みした手作り和菓子の本に載っていた卵煎餅を記憶再生+アレンジしてみました。
味噌煎餅
甘い卵煎餅に味噌のお味がアクセント♪懐かしの駄菓子風です。
生地が熱いうちなら、成型も可能です!(但し、火傷にご注意ください。m(_ _)m)
このレシピの生い立ち
立ち読みした手作り和菓子の本に載っていた卵煎餅を記憶再生+アレンジしてみました。
作り方
- 1
<用意する物>
・清潔な軍手(火傷防止の為)
・直径10cm前後の底の平らな物(ex.底の面に穴の開いていないマッシャー、茶筒の蓋、耐熱容器 etc.) - 2
ボウルに☆印の材料を入れ混ぜ合わせる。
- 3
薄力粉を加え、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
- 4
★印の材料を合わせ、③に加え混ぜる。
(ここからは、軍手をつけて作業する事をお勧めします。) - 5
熱したフライパンに薄く油を引き、火加減をごく弱めにして、生地を大さじ1~1と1/2ほど流し、直径10cm程度の円形に伸ばす。
- 6
表面に小さな穴が開いてきたらフライ返しで返し、①で用意した底が平らな物で押し付ける様にして焼く。
- 7
両面が焼けたら、完成!
形を付けたい場合は、生地が熱いうちに好みの形にし、暫く押さえつける。 - 8
*)⑥、⑦の作業は特に火傷にご注意ください。
<備考>
生地に生姜の摩り下ろし(チューブ入りの物でも可)を少々加えると、より大人向けのお味になります。
コツ・ポイント
焦げ易いので、弱火でじっくり焼いてください。(低温に設定したホットプレートを利用すると楽です!)
また湿気り易いので、なるべくパリッとするまで、焼いてください。
似たレシピ
-
和風クッキー?粉末高野豆腐で♪味噌煎餅 和風クッキー?粉末高野豆腐で♪味噌煎餅
すりおろした高野豆腐でザクザクお煎餅!卵と味噌の優しい香りがホッとする、クッキーの様な甘〜い味噌煎餅です。お茶受けに♪けんちゃろう
-
美味しく 簡単 味噌せんべい 美味しく 簡単 味噌せんべい
味噌せんべいを作りたくても、中力粉が家になかったりしませんか?この味噌せんべいはあまり硬くは無いですが簡単にできますよ!クックZS6O2H☆
-
ピーナツバタークッキー☆太鼓せんべい風 ピーナツバタークッキー☆太鼓せんべい風
太鼓せんべいや玉子せんべいのようなサックリとコクのある味わいのチョコチップクッキーです♪ピーナッツバター消費に! pokoぽん☆彡 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17410152