離乳食(後期)★豆腐ハンバーグ♪

ウチのチビ用に作りました。残りは、冷凍可能★幼児食&大人用にも、アレンジ出来ます。フワフワな仕上がりです♪
このレシピの生い立ち
チビに、湯豆腐しか食べさせてなかったので、柔らかい食感が好きになってしまった。そこで定番ハンバーグにしてみました。水切りしなくても、出来ました!気に入ったようで、パクパク食べてました♪
離乳食(後期)★豆腐ハンバーグ♪
ウチのチビ用に作りました。残りは、冷凍可能★幼児食&大人用にも、アレンジ出来ます。フワフワな仕上がりです♪
このレシピの生い立ち
チビに、湯豆腐しか食べさせてなかったので、柔らかい食感が好きになってしまった。そこで定番ハンバーグにしてみました。水切りしなくても、出来ました!気に入ったようで、パクパク食べてました♪
作り方
- 1
ボウルに豆腐、挽肉を混ぜ合わせ、片栗粉を加えて混ぜる。片栗粉は様子を見ながら、調整。タネは、豆腐の水切りをしていないので、かなりベチャベチャな感じです。
- 2
少量の油をひいたフライパンに、スプーンでタネを落とす。ウチはこの分量で、3個作ります。
- 3
表面が硬くなったら、ひっくり返して、蓋をして、中まで火を通す。(赤ちゃん用で、生焼けは心配だったので)
- 4
そのままでもOKですが、野菜などのあんかけをかけてあげます。
- 5
残りは1個づつ、ラップに包んで、冷凍庫へ。解凍は、レンジ500Wで、1分位して下さい。
- 6
メインの写真のあんかけは、レタスとトマトを出汁と少量のケチャップで味付けた物を、水溶き片栗粉でトロミをつけてます。
- 7
冷凍してあったものです。出来立てが一番ですが、あまり変化はないと思います。
- 8
挽き肉の代わりに、茹でてほぐしたタラ(魚)で作ってみました☆姫用は同じ分量で5個分!
- 9
2009/3/28 つくれぽ10人 話題のレシピ入り!
作って下さった方々、ありがとうございます☆
コツ・ポイント
チビ用茹で野菜を小さく切ったものをいれてもOK! 幼児用&大人用は挽肉を多くして、塩・胡椒を入れて下味をする。この分量で1~2個位にしてます。
似たレシピ
-
-
離乳食後期〜フワフワ手掴み豆腐ハンバーグ 離乳食後期〜フワフワ手掴み豆腐ハンバーグ
手づかみ食べをし始めたら、フワフワの食べやすい豆腐ハンバーグを。やわらかくて食べやすく、フリージングも出来ます。 アラエッサ -
-
-
-
-
-
離乳食♡麩わ麩わお豆腐ハンバーグ 離乳食♡麩わ麩わお豆腐ハンバーグ
お麩とお豆腐を使った赤ちゃん用ふわふわハンバーグです♡離乳食〜幼児食まで♪2015.5.4 話題入り感謝(*´˘`*) クックエリー -
-
-
離乳食後期から!人参豆腐ハンバーグ☆ 離乳食後期から!人参豆腐ハンバーグ☆
離乳食後期に。野菜類と蛋白質が一緒に摂れます。手掴み食べにお勧めですが、お好みであんかけをかけてあげたりしても○♪ののさんままさん
-
豆腐ハンバーグ★離乳後期 豆腐ハンバーグ★離乳後期
野菜やひじきが入っているため便通が気になる時にお勧めです。多めに作り、大人用は塩こしょうで味をつけても美味しく食べられます。by沖縄市 沖縄市役所市民健康課
その他のレシピ