離乳食後期〜フワフワ手掴み豆腐ハンバーグ

アラエッサ @cook_40094707
手づかみ食べをし始めたら、フワフワの食べやすい豆腐ハンバーグを。
やわらかくて食べやすく、フリージングも出来ます。
このレシピの生い立ち
普通のひき肉やササミだとボソボソするからかあまり食べないので、やわらかくするのに栄養士さんに豆腐を混ぜると良いと聞いたので、チャレンジ。
片栗粉だけだと水っぽくなるので、パン粉を加えました。
刻んだ人参や椎茸の加熱した物等を加えても。
離乳食後期〜フワフワ手掴み豆腐ハンバーグ
手づかみ食べをし始めたら、フワフワの食べやすい豆腐ハンバーグを。
やわらかくて食べやすく、フリージングも出来ます。
このレシピの生い立ち
普通のひき肉やササミだとボソボソするからかあまり食べないので、やわらかくするのに栄養士さんに豆腐を混ぜると良いと聞いたので、チャレンジ。
片栗粉だけだと水っぽくなるので、パン粉を加えました。
刻んだ人参や椎茸の加熱した物等を加えても。
作り方
- 1
ナイロン袋に分量のものを放り込んで、よく揉む。
ジップロックの袋が絞りやすいのでオススメ。 - 2
テフロンのフライパンに油を敷き、ペーパータオルで余分な油は取りつつのばす。
- 3
ナイロン袋の端をハサミで切り、絞りだし袋の要領で好きな大きさに絞り出す。
小さいサイズだと火が通りやすい。 - 4
弱火で蓋をして蒸し焼きにしてし、白っぽくなってきたらひっくり返してまた蓋をして焼く。
- 5
焼き上がったら、一番大きな物を割ってみて、火が通っていれば出来上がり。
- 6
フリージングバッグに重ならないように入れて冷ませば、冷凍可能。
1週間持ちます。
食べる時にはレンジでチン。
コツ・ポイント
肉・豆腐各20gに対して片栗粉小さじ1。
まだ全卵ダメなお子さんは、卵抜きでも大丈夫です。
袋はマチのないしっかりした物が絞り出しやすいです。
オススメはフリージングバッグ。
食べた感触は、チキンナゲットの中身をフワフワにしたみたいです。
似たレシピ
-
-
-
-
離乳食後期*簡単手づかみ豆腐ハンバーグ 離乳食後期*簡単手づかみ豆腐ハンバーグ
栄養満点の豆腐ハンバーグです。手づかみ食べが大好きな9ヶ月の娘も大喜びでお口いっぱいに頬張って食べてます。 小ねこママもりんちゅ -
-
離乳食後期☆豆腐ハンバーグ〜手づかみ 離乳食後期☆豆腐ハンバーグ〜手づかみ
手軽に栄養満点なおかずの出来上がり。冷凍保存もできるのでお出掛けにも便利‼︎2014.11.01つくレポ100人、感謝☆ちはる317
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20172231