シュワシュワしっとり スフレチーズケーキ

ぱうぱうきっちん
ぱうぱうきっちん @azumari2502

大好きなスフレチーズケーキです。 シュワシュワでしっとり♡ お店よりおいしい~♪と友達にも大好評です。
このレシピの生い立ち
スフレチーズのレシピはいろいろありますが,その中から気に入っているところを集めてみました。自分好みのシュワシュワだけどちょっとしっとりしているスフレチーズです。

シュワシュワしっとり スフレチーズケーキ

大好きなスフレチーズケーキです。 シュワシュワでしっとり♡ お店よりおいしい~♪と友達にも大好評です。
このレシピの生い立ち
スフレチーズのレシピはいろいろありますが,その中から気に入っているところを集めてみました。自分好みのシュワシュワだけどちょっとしっとりしているスフレチーズです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

17センチ型(画像は18センチ型)
  1. クリームチーズ 200グラム
  2. 3個
  3. 牛乳 100ml
  4. グラニュー糖 50グラム
  5. コーンスターチ 30グラム
  6. レモン 大さじ1弱
  7. グラニュー糖(卵白用) 30グラム

作り方

  1. 1

    クリームチーズは室温に戻す。牛乳は人肌ぐらいに温める。卵は卵黄と卵白に分け,卵白は冷蔵庫に入れておく。コーンスターチはふるっておく。型に紙を敷く。湯せん焼きするので,底がはずれる型の場合はアルミホイルで底を覆う。オーブンを140℃に余熱。

  2. 2

    ボールにクリームチーズを入れ,泡立て器でクリーム状にする。

  3. 3

    グラニュー糖を加えて混ぜ合わせる。

  4. 4

    卵黄を1個ずつ加えながらよく混ぜる。

  5. 5

    牛乳を少しずつ加えながらよく混ぜる。

  6. 6

    コーンスターチを加えて混ぜ,レモン汁を入れてまぜる。

  7. 7

    卵白でメレンゲを作る。ハンドミキサーの高速が便利です。角がたってきたら,グラニュー糖を3回に分けて加え,その都度角がたつようにする。

  8. 8

    湯せん焼き用のお湯をわかす。

  9. 9

    チーズのボールにメレンゲを3回に分けて入れる。1回目は泡立て器でよく混ぜ,2・3回目はゴムべらでさっくり混ぜる。(泡をつぶさないように)

  10. 10

    140℃のオーブンで1時間ぐらい湯せん焼きする。途中でお湯がなくならないように。竹串をさして生地がついてこなければOK

  11. 11

    焼き色をつけるため,最後の3~5分間オーブンの温度を170℃に上げる。

  12. 12

    パレットナイフなどでまわりをはがし,冷めてから型から出す。冷蔵庫で冷やしてお召し上がりください♪好みでアプリコットジャムを塗ると本格的です。

  13. 13

    ナイフを少しあたためてから切るときれいに切れます。

コツ・ポイント

低温で長時間湯せん焼きするので,途中でお湯がなくなることがあります。そのときは足してください。私のオーブンでは1時間5分焼きました。必ず竹串で焼き加減を確認してくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぱうぱうきっちん
に公開
つくれぽありがとうございます♡
もっと読む

似たレシピ