スフレチーズケーキ♪

あんこ弁当
あんこ弁当 @cook_40171524

古い型のオーブンでも簡単にシュワシュワのスフレが出来ますよ
このレシピの生い立ち
我が家の古いタイプのオーブンレンジでも 蒸し焼きできないかなと考えスフレが食べたくてつくりました

スフレチーズケーキ♪

古い型のオーブンでも簡単にシュワシュワのスフレが出来ますよ
このレシピの生い立ち
我が家の古いタイプのオーブンレンジでも 蒸し焼きできないかなと考えスフレが食べたくてつくりました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径20cm1台分or15cm2台分
  1. 4個
  2. 生クリーム 180cc
  3. クリームチーズ 200g
  4. 薄力粉 40g
  5. コーンスターチ 10g
  6. レモン 大1
  7. グラニュー糖 70g
  8. 粉糖 少々

作り方

  1. 1

    型にクッキングシートを貼る。薄力粉とコーンスターチを合わせてふるっておく。卵白と卵黄はわけて 卵白を冷凍庫に入れておく。

  2. 2

    クリームチーズをレンジで室温に戻しグラニュー糖の半量とよく混ぜる。卵黄を2個分ずつ入れ その都度しっかり混ぜる。

  3. 3

    生クリームを加え、粉類をもう一度振るいいれる。ゴムベラに持ち替えてレモン汁を入れ混ぜる。

  4. 4

    オーブンを150度に余熱を始め、その間に卵白をほぐし残りのグラニュー糖を加え しっかり角が起つまで泡立てる。

  5. 5

    チーズ生地にメレンゲを3回に分けて入れる。その都度しっかり馴染ませる。最後はふんわりと。

  6. 6

    生地を型に流し入れ、余熱したオーブンに入れる。一緒に水を入れたアルミのプリンカップ二つをいれる。

  7. 7

    150度で30分、140度で30分焼く。竹ぐしを刺してついてこなければ出来上がり。

  8. 8

    完全にさましてから型からはずしましょう。よく冷やして茶こしで粉糖をかけて出来上がり。

  9. 9

    2011.2.27、久しぶりに作ったら生地が沢山余ってビックリ…(^_^;)なので型の大きさを変えました。すいません。

コツ・ポイント

卵黄についてるカラザは卵白の方にいれると泡立ちがいいそうです。表面が焦げるようなら温度を早めに下げじっくり焼きましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あんこ弁当
あんこ弁当 @cook_40171524
に公開

似たレシピ