オーブンいらず♪ポケットパン

つくしぐみ
つくしぐみ @Tsukushi_gumi

プクーっとふくれていく様子、思わず嬉しくて小躍りしますよ♪
このレシピの生い立ち
某コンテストのレシピに使うため、ポケットパンを練習しました。失敗しないコツをつかむまで、コドモたちは何十枚も食べました(笑)。<<<2006/12/12手順手直し→フライパンよりお手軽なグリルバージョン追加。>>>

オーブンいらず♪ポケットパン

プクーっとふくれていく様子、思わず嬉しくて小躍りしますよ♪
このレシピの生い立ち
某コンテストのレシピに使うため、ポケットパンを練習しました。失敗しないコツをつかむまで、コドモたちは何十枚も食べました(笑)。<<<2006/12/12手順手直し→フライパンよりお手軽なグリルバージョン追加。>>>

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8枚分
  1. 強力粉 300g
  2. 砂糖 大さじ1
  3. 小さじ1/2
  4. オリーブ油(サラダ油) 20g
  5. ドライイースト 5g
  6. 水(ぬるま湯 180cc

作り方

  1. 1

    すべての材料をHBにセットして、生地作りコースで1次発酵まで済ませます。

  2. 2

    生地を8分割して丸め、固く絞った布巾をかぶせて10分間休ませます。

  3. 3

    ベンチタイム終了後、軽くガス抜きをしながら、麺棒で直径12~15cmくらいの円にします。中心から上、下、左、右、斜めと、くるくる回しながら、優しくやさ~しく伸ばします。1周したら、裏返して同じようにすると、うまく伸ばせます。

  4. 4

    オーブンシートなどの上に伸ばした生地を並べて、ラップをせずに、夏場なら室温で、冬場ならオーブンの発酵機能で少なくとも20分休ませます。

  5. 5

    ■フライパンで焼く■ フライパンを充分温めて、油は引かずに、1枚ずつ焼きます。フライパンの中央に生地をのせたら、すぐにフタをして、弱火で45~60秒くらい焼き、すばやく裏返して、またフタをして1分。ぷくっと膨れます。

  6. 6

    ■グリルで焼く■ 無水の両面焼きグリル使用です。点火して2~3分ほど庫内を温めます。すばやく網の上に生地を乗せ、様子を見ながら、2~3分膨れるまで焼きます。懐中電灯で照らすと、中の様子が良く見えますよ(笑)!焦げやすいので、注意。

  7. 7

    冷めてから、半分に切り、お好みの具をつめてサンドイッチにしてください。翌日以降は、トースターの弱で2分ほど温めると美味しくいただけます。

コツ・ポイント

焼く前の生地が冷たいと、うまく膨らみません。
熱いうちに切ってしまうと、包丁の刃で生地がつぶれてくっついて、穴がふさがってしまいます。気をつけましょう。(←経験済み。。。)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
つくしぐみ
つくしぐみ @Tsukushi_gumi
に公開
みなさんにいろんなレシピをチャレンジしてもらえて、とっても嬉しいです。つくれぽ、どうもありがとうございます。【たまーに、レシピの分量や手順など、見直して訂正しています。プリントアウトしてくれている方、ゴメンナサイ。】
もっと読む

似たレシピ