基本の煮魚-レシピのメイン写真

基本の煮魚

miki21
miki21 @cook_40025663

母の煮魚は評判がいいんです。その母から教えてもらった基本の分量です。
このレシピの生い立ち
料理上手の母(飲食店してる)から教わりました。

基本の煮魚

母の煮魚は評判がいいんです。その母から教えてもらった基本の分量です。
このレシピの生い立ち
料理上手の母(飲食店してる)から教わりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分くらい
  1. 1カップ
  2. 料理酒 1/2カップ
  3. しょうゆ 1/4~1/2(好みで)
  4. 砂糖 1/4
  5. しょうが 少々(スライスして使用)
  6. 魚(白身系がおすすめ) 4尾

作り方

  1. 1

    鍋に調味料分の材料を全部入れて沸騰する前くらいに魚を入れる。そのときの気分で昆布を少々加えたりしますが、基本が一番美味しいような気がします。

  2. 2

  3. 3

コツ・ポイント

鯛やひらめなど白身のお魚ならなんでもこれでOKの万能選手です。
もし、こってり派であれば、一度魚を取り出して、煮汁を煮詰めてください。照りが出るくらい煮詰めた煮汁に魚を絡めるのも美味しいですよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
miki21
miki21 @cook_40025663
に公開
うちは実家(同居中)が飲食店なので、もともと料理は得意分野でしたが、仕事で取材などに行き、美味しそうなものを見つけては、作り方を教えてもらい、ためしに作ってます。
もっと読む

似たレシピ