作り方
- 1
無塩バター、牛乳は使う前に常温に戻しておきます。薄力粉はふるっておきます。ボウルに無塩バターを入れて、泡だて器で混ぜます。
- 2
粉砂糖(砂糖)を加えて、泡だて器で混ぜます。
- 3
牛乳を加えて、泡だて器でよく混ぜます。
- 4
ふるっておいた薄力粉をもう一回ふるいながら加えます。ゴムへらで切り混ぜします。
- 5
ポロポロ状態でOK。一まとまりにならなくて大丈夫です。
- 6
ラップに生地をのせます。
- 7
生地を包みます。ラップの上からモミモミします。
- 8
生地を平らにして、冷蔵庫で最低30分やすませます。できれは、半日くらいやすませることが出来るといいです。
- 9
冷蔵庫から出してきます。台に打ち粉(強力粉)をふって、生地を練り直します。ここで練り直しておくと、ひび割れを防止できます。生地がべとついてくるようであれば、もう一度、冷蔵庫でやすませます。
- 10
打ち粉をした台に、生地をおきます。両脇に割り箸等を置いて、麺棒でのばしていきます。(
生地の厚さは5mmくらいです) - 11
生地をのばしたら、刷毛で打ち粉ははらっておいてください。
- 12
オーブンを170℃に予熱します。好きな型で抜いていきます。
- 13
クッキングシートをしいた天板に生地を並べます。170℃のオーブンで12~15分焼きます。焼けたら、網でさまします。
- 14
ココア生地は薄力粉の20gをココアにして作りました。
- 15
プレーン生地とココア生地を組み合わせて作ってもいいですね♪
- 16
プレーンの生地を四角の型(写真は長さ3.5cm)で抜きます。
- 17
ココア生地も四角の型で抜きます。
- 18
四角に抜いた生地をハート型(写真は2cm)で抜きます。
- 19
プレーン生地とココア生地を入れ替えてあわせます。
- 20
クッキングシートを敷いた天板に並べます。刷毛で表面に牛乳を塗ります。170℃のオーブンで12~15分焼きます。焼けたら、網でさまします。
コツ・ポイント
砂糖は粉砂糖がなければ、上白糖でOKです。
焼き時間、温度は調整してください。
生地をやすませるときに、時間がない場合は冷凍庫でやすませてもOKです。
麺棒でのばすときは、厚さを揃えるために、両脇に割り箸等を置くと、均一にのばせます。
練り直しはココア生地の時はしっかりしてください。ココア生地はひび割れしやすいです。
似たレシピ
その他のレシピ