万能!レモンマーマレード

Chitoto
Chitoto @cook_40033694

☻ ☺ レモンの季節です!☻ ☺
ありそうでなかなかない、レモンマーマレードのレシピ。これさえあれば、レモンピールがなくても、お菓子に料理のアクセントに大活躍!レモンが一番美味しいこの時期、いっぱい作って、ストック用に保存方法もご紹介♡
このレシピの生い立ち
クッキーに入れようとレモンピールを買いに行ったら、喉が焼け付くほど甘くてびっくり!丁度庭の木のレモンがたわわになっていたので、一杯マーマレードを作って保存しておけば、ちょっとした料理のソースに、お菓子のアクセントに、そしてお湯を注いでホットレモネードに!!といつでも使える!これから、このマーマレードを使った料理&お菓子をどんどんアップしていく予定なので、是非お試しあれ゚・*:.。. .。.:*・゜

万能!レモンマーマレード

☻ ☺ レモンの季節です!☻ ☺
ありそうでなかなかない、レモンマーマレードのレシピ。これさえあれば、レモンピールがなくても、お菓子に料理のアクセントに大活躍!レモンが一番美味しいこの時期、いっぱい作って、ストック用に保存方法もご紹介♡
このレシピの生い立ち
クッキーに入れようとレモンピールを買いに行ったら、喉が焼け付くほど甘くてびっくり!丁度庭の木のレモンがたわわになっていたので、一杯マーマレードを作って保存しておけば、ちょっとした料理のソースに、お菓子のアクセントに、そしてお湯を注いでホットレモネードに!!といつでも使える!これから、このマーマレードを使った料理&お菓子をどんどんアップしていく予定なので、是非お試しあれ゚・*:.。. .。.:*・゜

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

300gの瓶3つ分
  1. レモン 中5個
  2. グラニュー糖(若しくは上白糖) 500g
  3. 700cc
  4. ハチミツ お好みの量

作り方

  1. 1

    レモンの表面をしっかり洗う。ヘタとおしり部分をカットする。

  2. 2

    皮と実を別々にします。
    まず、白い部分をなるべく皮部分に残さないように皮を薄くむく。リンゴをむく要領で包丁をスライドさせるとやりやすい。
    わたはちょっと切れ目を入れると、実から簡単にはがれる。
    実部分は輪切りにし、種をとる。

  3. 3

    細く千切りにした皮を、水を張ったボールに入れ、約一時間2~3回水を換えて、あく抜きをする。

  4. 4

    沸騰したお湯に水気を切った3を入れ、再度沸騰したら、ざるにあげる。これを2~3回繰り返してレモンの皮の渋みを抜く。

  5. 5

    鍋に水+皮+実を入れ、沸騰したら砂糖を入れる。火を弱火にし、時々あくを取りながら、水が半分になるくらいまでゆっくり煮込む。

  6. 6

    火をはずす目安は、普通のジャムの固さよりトロトロして、まだ若干水分が残っているような感じ。
    ここで、ジャムの硬さまで詰めてしまうと、冷えた時にゼリーのように固まってしまうので要注意!

  7. 7

    味を見て、酸味若しくは苦味が強いようであればハチミツを入れ、好みの甘さに整えてください❤ฺ

  8. 8

    鍋に、瓶の口下まで浸かるくらいのお湯を沸かす。煮沸消毒した瓶に7を詰め(蓋はまだしない)、鍋のそこに布巾をしいて、約10~15分そのまま煮立たせる。

  9. 9

    8を火からおろし、しっかり蓋をしめ、逆さにして冷ます。

    これで真空になりました!今度開ける時、新品のようにポコッっておとがしますよ・:*:・✿ฺ ・:*:

  10. 10

    話題のレシピ入り、ありがとうございます!

コツ・ポイント

♬レモンのさわやかな苦味は、強すぎると風味を奪ってしまうので、3と4のあく抜きは面倒でもしっかり! ♫砂糖は、レモンの綺麗な黄色を出したいならグラニュー糖、こっくりとした甘味を出したいなら、三温糖・きび糖(ただし分量を多めに。注:色が琥珀色になります)と、用途に合わせてね。 ♩真空にする事で、保存料も防腐剤も甘味料も入ってない美味しいジャムが3ヶ月は保存できます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Chitoto
Chitoto @cook_40033694
に公開
今はもう引退したパティシエの仏人叔父直伝の料理&フランス菓子をアレンジして、フランス人も日本人にもおいしい和洋折衷創作料理を作ってます゚・*:.。. .。.:*・゜
もっと読む

似たレシピ