★初節句&お食い初め★

もも雪
もも雪 @cook_40041123

娘の初節句と一緒にお食い初めもしました。気合と愛情入れてたくさん作りました。
親子3人でお祝いしました。

このレシピの生い立ち
初節句のおひなさまとお食い初めができるように枠にとらわれず自己流で作ってみました。
旦那さんも大喜びしてくれました。
初のイベントなので気合が入りました。
また挑戦したいです★

★初節句&お食い初め★

娘の初節句と一緒にお食い初めもしました。気合と愛情入れてたくさん作りました。
親子3人でお祝いしました。

このレシピの生い立ち
初節句のおひなさまとお食い初めができるように枠にとらわれず自己流で作ってみました。
旦那さんも大喜びしてくれました。
初のイベントなので気合が入りました。
また挑戦したいです★

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. ひし餅風ちらしず レシピID:17470072
  2. 鶏のからあげ 300g
  3. ロールチンゲンサイ 200g
  4. 茶碗蒸し レシピID:17510133
  5. マグロとブリのお刺身 300g
  6. はまぐりのお吸い物 2杯分
  7. キャラメルチーズケーキ 2人分
  8. 歯固めの石 2個
  9. 梅干し 1個

作り方

  1. 1

    ちらしずしは(レシピID:17470072)を参考にしました。お米は2合です。
    緑のご飯はシソの実。白のご飯はゴマ。ピンクのご飯はサクラでんぶを使いました。
    これがあるだけでパッと明るくなります。

  2. 2

    茶碗蒸しは(レシピID:17510133)を参考にしました。
    具材はカニとしめじです。
    プルンプルンの仕上がりです。

  3. 3

    チンゲンサイを1枚ずつはがし30秒くらいゆでてブタばら肉を巻き、醤油・だし汁・みりんでさっと煮込み余った汁に水溶き片栗粉を混ぜてあんかけにしました。
    親指サイズなんで一口でいけます。
    カワイイです。

  4. 4

    マグロとブリのお刺身は既製品です。
    お刺身があるとお祝いっぽいので用意しました。

  5. 5

    鶏もも肉にしょうが・醤油・唐揚げ粉をまぶし少し置く。
    揚げる直前に唐揚げ粉をつけ油で揚げる。

  6. 6

    はまぐりのお吸い物は(レシピID:17333332)を参考にしました。最後に市販の紅白はんぺんを浮かべました。
    春らしくなったのでよかったです。

  7. 7

    キャラメルチーズケーキを大きめのスプーンですくいイチゴを切ってちらす。
    粉糖を上からかける。

  8. 8

    出来上がり全体図です。
    テーブルの乗り切れないくらい作っちゃいました。

コツ・ポイント

おひなさまということで彩りよく華やかにそして可愛く作ってみました。
赤・黄色・緑があると明るく見えますね。
子供用にはちっちゃいサイズで。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
もも雪
もも雪 @cook_40041123
に公開
小さい頃からおなかがすいたら自分で作ってました。アイデア料理が好きです。イベント事になると気合が入ります♪
もっと読む

似たレシピ