お食い初め〜祝い膳メニュー

愛情たっぷりお食い初めメニューです♪娘の笑顔が見たくて作りました。
このレシピの生い立ち
愛娘が百日を迎えました。
娘の成長に感謝をしつつ、これから一生食べ物に困る事のないように願いを込めて作りました。
お食い初め〜祝い膳メニュー
愛情たっぷりお食い初めメニューです♪娘の笑顔が見たくて作りました。
このレシピの生い立ち
愛娘が百日を迎えました。
娘の成長に感謝をしつつ、これから一生食べ物に困る事のないように願いを込めて作りました。
作り方
- 1
<鯛の塩焼き>スーパーでうろこと内臓を取ってもらった新鮮な鯛に多めの塩を振りオーブンでこんがり焼きました。おめでたい♪
- 2
<お赤飯>市販のお赤飯を使いました。器に盛り、黒ごまを振ります。お祝いと言えはお赤飯ですね♪
- 3
<蛤のお吸い物>砂抜きした蛤を昆布だしで煮て、塩、酒、風味付けに少量の薄口醤油で調味し、菜の花とユズの皮を添えました。
- 4
<紅白なます>大根と人参を千切りし塩水に漬け、水気を切る。酢、水、砂糖、塩で作った調味酢に付けユズの皮と白ごまを飾る。
- 5
<筑前煮>レンコン、牛蒡、人参、筍、干し椎茸、鶏肉、蒟蒻を椎茸のだしと砂糖、みりん、酒、薄口醤油で煮てキヌサヤを飾る。
- 6
<ホーレン草のごま和え>だし汁、砂糖、薄口醤油、多めのすりごまを合わせた和え衣に茹でたホーレン草を加え、出来上がり♪
- 7
<うさぎのかまぼこ>うさぎ年の娘にピッタリの可愛いうさちゃんかまぼこ。レシピID:18736539を参考にしました。
- 8
<卵焼き>砂糖、水、塩で調味液を作り、卵を割り入れ、よく混ぜてから焼きます。ふっくら甘い卵焼きは母の味です♪
- 9
<黒豆と栗の甘露煮>共に市販品を使い、黒豆に金箔をあしらいました。マメマメしい女の子になりますように♪
- 10
<梅干し>娘がシワシワになるまで長生きできるように願いを込めて、梅干しです。
- 11
<いちご>季節のフルーツをデザートにしました♪
- 12
<緑茶>ちょっといいお茶の葉を使いました。
- 13
<歯固めの石>縁のある神社から授かってきました。娘に立派な歯がはえてきますように♪
コツ・ポイント
まだ3ヶ月の娘がいるので、少し市販品を使いましたが、手作りの物はダシにこだわり、愛情たっぷり入れました♪
似たレシピ
その他のレシピ