ご飯がすすむ!鶏ときのこの味噌照り炒め

大人気レシピ、ニーナ41さんの「こっくり味噌てりチキン」に、きのこと玉ねぎを加えてみました。ついついご飯がすすんでしまうおいしさです。
このレシピの生い立ち
♪このレシピについて♪以前作ってみてとてもおいしかった「こっくり味噌てりチキン」(ニーナ41さんレシピ)を作る際、鶏肉がちょっと小さかったので、かさを増やすために他の食材を加えたことから生まれたレシピです。
ご飯がすすむ!鶏ときのこの味噌照り炒め
大人気レシピ、ニーナ41さんの「こっくり味噌てりチキン」に、きのこと玉ねぎを加えてみました。ついついご飯がすすんでしまうおいしさです。
このレシピの生い立ち
♪このレシピについて♪以前作ってみてとてもおいしかった「こっくり味噌てりチキン」(ニーナ41さんレシピ)を作る際、鶏肉がちょっと小さかったので、かさを増やすために他の食材を加えたことから生まれたレシピです。
作り方
- 1
玉ねぎは薄切り、きのこは根元を落としさばいておく。
- 2
味噌、醤油、みりん、酒、砂糖、オイスターソース、和風だし(調味料A)をよく混ぜ合わせておく。
- 3
鶏肉は、皮(お好みで)、黄色い油の部分を取り除き、一口大に切る。切った鶏肉に塩コショウとガーリックパウダー少々(調味料B)を振り、うすく小麦粉をまぶす。
- 4
フライパンに油少々を熱し、鶏肉を入れて焼き付ける。時々ひっくり返しながら、中までしっかりと火を通す。
焼きあがったら、一度皿に取り出しておく。 - 5
フライパンにバター半量を溶かし、玉ねぎ、きのこを加えて炒める。
- 6
玉ねぎときのこがしんなりしたら、3の鶏肉を戻し入れて軽く炒め、2の合わせ調味料を加える。
- 7
残りのバター半量を加えて、フライパンを揺すりながら煮からめる。
- 8
お皿に盛りつけ、青みを散らしてできあがり。
- 9
しめじを使って。
コツ・ポイント
♪今回のポイント♪きのこはしめじ、舞茸、エリンギ、えのきなどお好みのものでどうぞ。味噌の種類によっても味が変わってきますので、調味料は味を見ながら加減してください。 ☆.。.:*・゜☆.Green House☆.。.:*・゜☆ このおかずを含めた毎日の晩御飯の写真と、日々のつれづれを綴ったブログです♪ http://blog.livedoor.jp/seira758/
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
鶏肉とさつまいもときのこの甘辛炒め 鶏肉とさつまいもときのこの甘辛炒め
秋においしい炒め煮。さつまいもはあらかじめ電子レンジで加熱すれば、調理時間を短縮でき、鶏肉・きのこも煮えすぎません。 MAMi。☆
その他のレシピ