簡単♪練乳アイスキャンディー

お手軽コンデンスミルクと100均容器を使ってアイスキャンディーを作りました。すっごく簡単!
夏休みにお子さんとどうぞ☆
このレシピの生い立ち
100均で買ったアイスキャンディーの容器。
簡単に手作りアイスを楽しもうと、いろいろ試してみました。
さっぱりして、私好み(*^_^*)
暑い夏を乗り切るため、アレンジを考える日々です。
温かい手作り練乳だと、冷たい牛乳でも混ざりやすいよ。
簡単♪練乳アイスキャンディー
お手軽コンデンスミルクと100均容器を使ってアイスキャンディーを作りました。すっごく簡単!
夏休みにお子さんとどうぞ☆
このレシピの生い立ち
100均で買ったアイスキャンディーの容器。
簡単に手作りアイスを楽しもうと、いろいろ試してみました。
さっぱりして、私好み(*^_^*)
暑い夏を乗り切るため、アレンジを考える日々です。
温かい手作り練乳だと、冷たい牛乳でも混ざりやすいよ。
作り方
- 1
これが、100均で買ったアイスキャンディーの容器。
- 2
練乳に、少しずつ牛乳を入れてよく混ぜます。
私は、まりも☆まつりさんの「レンジで4分☆少量手作りコンデンスミルク」を使用 - 3
容器に入れて、固くなるまでよ~く冷やす(できれば1日近く)
ひっくり返して容器に流水をかけ、しっかり握りながらスポッと! - 4
アレンジ例①:
「レモン練乳アイスキャンディー」
レモン汁(大さじ2)を加えると、甘酸っぱいヨーグルト風味に♪ - 5
アレンジ例②:
「あずき練乳アイスキャンディー」
牛乳を250mlにして、ゆであずき(大さじ3)を加えます。 - 6
アレンジ例③:
「抹茶あずき練乳アイスキャンディー」
アレンジ例②に、抹茶(小さじ2を小さじ3の水でとく)を加えます。 - 7
アレンジ例④:
「コーヒー練乳アイスキャンディー」
コーヒー(小さじ2を小さじ3のお湯でとく)を加えます。 - 8
アレンジ例⑤:
「ジャム練乳アイスキャンディー」
アレンジ例①にジャム(大さじ2)を加えます。私はブルーベリージャムで☆ - 9
アレンジ例⑥:
「クッキー練乳アイスキャンディー」
クッキーを砕いて入れます。
私は、チョコチップクッキーを1本に1枚☆ - 10
アレンジ例⑥のココア味版:
ココア(大さじ2を少量のお湯でとく)を入れる。
手作り練乳なら、温かい練乳に直接まぜてね。 - 11
アレンジ例⑦:
「キャラメル練乳アイスキャンディー」
手作り練乳をつくるときに、最初からキャラメル(4個)を加え溶かす。 - 12
「大人の味わい♪練乳ラムレーズンアイス☆」ID:17622267
marumin☆さんが素敵なアレンジを!
ぜひこちらも - 13
アレンジ例⑧:
「チョコ練乳アイスキャンディー」
手作り練乳が温かいうちに板チョコ2/6を溶かし混ぜ、1/6は刻んで投入 - 14
アレンジ例⑨:
「黒蜜生姜練乳アイスキャンディー」
黒蜜(大さじ1)、生姜(小さじ2)、日本酒(小さじ2)を加えます。 - 15
2012年10月5日、つくれぽ10人!作ってくださった皆サマありがとうございます<(_ _)>
- 16
あぐめぐさまへ
コメントにも書きましたが、いただいたつくれぽはこのようにさせていただきました。
ごめんなさい(+_+) - 17
あぐめぐサンからのつくれぽ♫可愛いお手て♥
業務用ミルク常備なので食べたら即補充!笑優しい味の虜です♡
13年5月9日
コツ・ポイント
あずき入り以外は、甘さ控えめでひんやりタイプです。
もっと甘さがほしいな~って人は、砂糖を増やしてくださいね。
あずきを減らすときは、牛乳増で。
ただ、市販より多少溶けやすいかも(*_*;
容器から出して、また冷凍すると、少し落ちつきます。
似たレシピ
-
簡単☆コンデンスミルクプリン 簡単☆コンデンスミルクプリン
のおこさんのコンデンスミルクに出会ってからすっかりコンデンスミルクにはまってしまった私…。コンデンスミルク使って簡単な牛乳プリンを作りました。ちょっぴりバニラ風味です。 ふうかちゃん -
練乳プリン♪ラムレーズンコーヒー♡ 練乳プリン♪ラムレーズンコーヒー♡
レンジで簡単にできちゃう!そのわりにちょっとリッチな気分を味わえる大人のプリンです。リラックスタイムにぜひどうぞ♪ ♪haruru♪ -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ