炊飯器で小豆を煮たよ(^^)

友達が実家で作っている小豆をくれました。正真正銘 国産ですね(^^)
さっそく 以前からやってみようと思っていた炊飯器で煮てみました。
下記の本を参考にしています。
浸け置きもいらず 簡単でおいしかった~♪
このレシピの生い立ち
炊飯器料理が好きで 肉じゃが スープ 煮豚 ジャムなど作っています。黒豆もよく煮るのですが、小豆は買ってまで・・・と思っていました。
先日 いただいたので 早速 作ってみました。
炊飯器で小豆を煮たよ(^^)
友達が実家で作っている小豆をくれました。正真正銘 国産ですね(^^)
さっそく 以前からやってみようと思っていた炊飯器で煮てみました。
下記の本を参考にしています。
浸け置きもいらず 簡単でおいしかった~♪
このレシピの生い立ち
炊飯器料理が好きで 肉じゃが スープ 煮豚 ジャムなど作っています。黒豆もよく煮るのですが、小豆は買ってまで・・・と思っていました。
先日 いただいたので 早速 作ってみました。
作り方
- 1
小豆をさっと洗う。
- 2
4倍の水をいれ 炊飯スイッチオン!
本では40分炊くと書いてあったけど 私の炊飯器は 1時間くらいかかりました。タイマーをかけて 40分くらいから 10分ごとに様子を見たほうがいいと思います。(熱傷注意) - 3
柔らかくなっていたら砂糖と塩をいれ 混ぜ合わせ 30分保温する。
私は 三温糖を使っていますが 本は上白糖になっています。 - 4
できあがり~~~
- 5
“炊飯器でおいしいレシピ”
という本を参考にしています。 - 6
21.11.28 話題入りさせていただきました。ありがとうございます(__)
コツ・ポイント
煮具合を見るとき 沸騰しているので 熱傷に注意してね。 ↑写真の砂糖は60gです。甘党の人は 少し足りないかも。3合炊きでは、半量で。炊飯器によってはレシピどおりに行かないようです。炊飯器2つあるのですが 安い特に何の特徴もない炊飯器のほうが レシピどおりにできました。 IHのほうは スイッチが切れるまでほって置いて 保温1時間くらいかかりました。
似たレシピ
その他のレシピ