糖質制限つくねハンバーグ

Flan※
Flan※ @cook_40063889

糖質オフでもふわふわ美味しいつくねハンバーグです。鶏胸肉+皮は鶏もも肉で代用できます。牛乳・玉ねぎ・パン粉不使用。
このレシピの生い立ち
鶏つくねハンバーグが大好きなのですが、パン粉や牛乳や玉ねぎなんかはちょっと糖質が気になります。糖質制限や料理に関する知識を使って、ふわふわ美味しいつくねハンバーグを作ってみました!

糖質制限つくねハンバーグ

糖質オフでもふわふわ美味しいつくねハンバーグです。鶏胸肉+皮は鶏もも肉で代用できます。牛乳・玉ねぎ・パン粉不使用。
このレシピの生い立ち
鶏つくねハンバーグが大好きなのですが、パン粉や牛乳や玉ねぎなんかはちょっと糖質が気になります。糖質制限や料理に関する知識を使って、ふわふわ美味しいつくねハンバーグを作ってみました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ハンバーグ4個分(2人前)
  1. 鶏胸肉 300g
  2. 鶏皮 100g
  3. 大葉 5枚
  4. マヨネーズ 大匙4
  5. 4g
  6. お麩(粉状に砕く) 10g
  7. 1個
  8. 生クリーム 大匙1
  9. ●酒 大匙1
  10. ●胡椒 4振り
  11. ●にんにくパウダー(摩り下ろし) 4振り(小匙1)
  12. ●しょうがパウダー(摩り下ろし) 4振り(小匙1)
  13. ■以下ソースの材料
  14. 醤油・酒 各大匙2
  15. シュガーカット0(砂糖換算) 小匙1.5(大匙1.5)

作り方

  1. 1

    ●の付いた材料を全てボウルに入れて、泡だて器などでよく混ぜ合わせる。

  2. 2

    鶏皮をフードプロセッサーに掛けて細かくなるまで回す。

  3. 3

    更にフードプロセッサーにぶつ切りにした鶏胸肉と大葉を加えて、ミンチ状になるまで回す。

  4. 4

    ①のボウルに③のミンチとマヨネーズと塩を加えて粘りが出るまでよく混ぜ合わせる。冷蔵庫で生地を寝かせる。※コツ参照

  5. 5

    生地を4つに分けて小判型に成形する。強い中火で熱したフライパンに乗せ片面3分、裏返して蓋をして弱い中火で7分焼く。

  6. 6

    焼けたら弱火にして、そのままフライパンに醤油大匙2とシュガーカット0小匙2を入れて軽く煮詰めつつハンバーグに絡める。

  7. 7

    お皿に盛りつけて完成。

コツ・ポイント

※緩めのタネですので、出来れば冷蔵庫で寝かせて下さい。時間がないときは短時間冷凍庫に入れておくと扱いやすくなります。お好みで成形するときにスライスチーズを包んでも、チーズインハンバーグになり美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Flan※
Flan※ @cook_40063889
に公開
食いしん坊な自営業️(*´-`)手抜きかつ美味しいレシピを日々模索中♡【来歴】糖質制限のレシピ開発・販売→分子栄養学にハマる→現在はさらなる健康体を目指して、糖代謝を改善するレシピ開発に励み中!凝った料理もなるべく手抜きで美味しく仕上げたい٩( 'ω' )و 笑
もっと読む

似たレシピ