牡蛎の和風オイル漬け

akane528 @cook_40067480
塩+白ワイン+オリーブオイルで作る牡蠣オイル漬けに飽きて来たら是非どうぞ!醤油+日本酒+胡麻油で作ります。
このレシピの生い立ち
塩+白ワイン+オリーブオイル+各種ハーブで漬け込む普通のオイル漬けには随分お世話になりました。和風版を作ってみたのでよかったら作ってみてください。食べ切ったあとの漬け汁は使い回しはしませんが、私はキノコを炒めたりする別の料理に使います。
牡蛎の和風オイル漬け
塩+白ワイン+オリーブオイルで作る牡蠣オイル漬けに飽きて来たら是非どうぞ!醤油+日本酒+胡麻油で作ります。
このレシピの生い立ち
塩+白ワイン+オリーブオイル+各種ハーブで漬け込む普通のオイル漬けには随分お世話になりました。和風版を作ってみたのでよかったら作ってみてください。食べ切ったあとの漬け汁は使い回しはしませんが、私はキノコを炒めたりする別の料理に使います。
作り方
- 1
牡蛎はさっと水洗い。汚れを取っておく。フライパンに胡麻油をあたためて鷹の爪も少量入れる。
- 2
牡蠣をフライパンに投入、よくから煎り。 途中で醤油、日本酒を投入。 保存上の問題もあり醤油は強めのほうが望ましい。
- 3
タッパーなどの容器の底に乾燥昆布を1枚。あと鷹の爪、シソの穂を敷いておく。その上に牡蠣を取り出し移す。
- 4
牡蠣を移動させたら、上から胡麻油を入れて半分浸かるようにする。
- 5
フライパンに残った汁は、煮詰めて、少し冷ます。冷めたら4)の上からかけて一緒に入れてしまう。
- 6
この段階で牡蠣がひたひたに浸かっていなければ胡麻油を足す。液面から牡蠣が出ていると腐敗の原因になり日持ちしません。
- 7
一晩ぐらい寝かせると食べられます!油のなかに牡蠣が浸かっていれば、1週間ぐらいはもちます。
- 8
盛りつけのときにシソの葉や山椒の芽など日本のハーブを添える。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17635775