いとこ煮

七尾の里山里海
七尾の里山里海 @cook_40055363

里山のおふくろの味がとても簡単に作れます
このレシピの生い立ち
能登地方の寒い時期のご馳走として、食卓に登場する一品です。

いとこ煮

里山のおふくろの味がとても簡単に作れます
このレシピの生い立ち
能登地方の寒い時期のご馳走として、食卓に登場する一品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 茹で小豆 1カップ
  2. 里芋 大2個
  3. にんじん 1本
  4. 大根 小1本
  5. 豆腐 1/4丁
  6. こんにゃく 1/2枚
  7. だし汁 ひたひた
  8. 醤油 大さじ4
  9. 砂糖 大さじ2
  10. 大さじ1
  11. 少々

作り方

  1. 1

    下準備
    小豆は固めに茹でておく。

  2. 2

    里芋、人参、大根、砂糖、こんにゃくは1㎝角程度に切る。
    こんにゃくは下茹でする。

  3. 3

    鍋に里芋、人参、豆腐、大根、こんにゃく、だし汁、醤油、砂糖、酒、塩で調味し、柔らかくなるまで煮る。

  4. 4

    煮えたら、小豆と豆腐を加えて煮込む。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
七尾の里山里海
七尾の里山里海 @cook_40055363
に公開
2011年6月、石川県能登半島に広がる「能登の里山里海」が世界農業遺産に認定されました。このキッチンでは、豊かな里山里海で育まれた食材を使った料理や七尾市の郷土料理をご紹介しています!「七尾市里山里海会議」のFacebookページもご覧ください!七尾の里山里海の恵みなどをご紹介しています(^O^)/https://www.facebook.com/nanao.satoyama
もっと読む

似たレシピ