私のシナボン!シナモンロール

しっとりふわっなシナモンロール。シナボンが忘れられなくて作っちゃいました。
このレシピの生い立ち
アメリカで食べたシナボンが忘れられなくて、自分好みのシナボンを作りました。
お気に入りでヘビロテレシピです。
私のシナボン!シナモンロール
しっとりふわっなシナモンロール。シナボンが忘れられなくて作っちゃいました。
このレシピの生い立ち
アメリカで食べたシナボンが忘れられなくて、自分好みのシナボンを作りました。
お気に入りでヘビロテレシピです。
作り方
- 1
下準備)フィリング用シナモンと三温糖を混ぜてシナモンシュガーを作る。
- 2
下準備)パン生地用のマーガリンをレンジで温めて溶かす。
- 3
生地作り)パン生地材料全部を入れてよく捏ね混ぜて、一塊りにする。
又は、HBの生地作りの発酵30分で設定。 - 4
30度くらいの環境で一次発酵30分。
※オーブンなどで発酵機能があれば使用。
※夏場は室温でもOK。冬は時間がかかります - 5
一次発酵した生地を打ち粉をして麺棒で厚さ1㎝弱で横に9等分出来る長さに伸ばします。
- 6
伸ばした生地にフィリング用マーガリンを塗ります。
※常温に戻しておくと塗り易いです。 - 7
シナモンシュガーをふりかけます。
- 8
この工程で、お好みでクルミを入れても美味しいですよ。入れるなら50g
くらいからお好みで。 - 9
端からゆっくり巻いていきます。
※写真を撮り忘れました。 - 10
9等分に切って、オーブンシートを敷いた鉄板に並べます。
高さがあるようでしたら掌で押さえて少し潰してください。 - 11
30度くらいの環境で二次発酵40分。
※熱湯を入れたコップと一緒に45L程度のナイロンの袋で密封するなど。 - 12
二次発酵の間にフロスティングのクリームチーズとバターを泡立て器でよく混ぜて、最後に粉砂糖を加えて混ぜます。
- 13
200°に余熱したオーブンで20分~30分。
※オーブンにより焼き時間が多少異なります。 - 14
最後にフロスティングをのせて出来上がり☆
熱いうちに塗るか、冷めてからかはお好みでどうぞ。
コツ・ポイント
あまりコツはないですが、パン生地を意外に薄く伸ばす事です。
似たレシピ
その他のレシピ