簡単&コスト安♪ ボリュームツナ玉

姫太郎ママ
姫太郎ママ @cook_40067842

ご飯にのっけて丼ぶりにしても美味しい! 簡単&ローコストでボリューム満点☆栄養もバッチリです☆
このレシピの生い立ち
肉なしでボリュームおかず

簡単&コスト安♪ ボリュームツナ玉

ご飯にのっけて丼ぶりにしても美味しい! 簡単&ローコストでボリューム満点☆栄養もバッチリです☆
このレシピの生い立ち
肉なしでボリュームおかず

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ツナ缶 1缶
  2. たまご 2個
  3. 絹ごし豆腐 1/8丁
  4. ほうれん草 3束
  5. 鶏ガラスープ 100cc
  6. 醤油 少々
  7. 片栗粉 小さじ1

作り方

  1. 1

    ほうれん草はさっと茹でて3cmの長さに切っておく。
    ツナは油をきっておく。

  2. 2

    鍋を熱し、油はひかずにツナを入れ、続いてほうれん草を入れて軽く炒める。

  3. 3

    ボールに卵を割り入れ、炒めたツナとほうれん草を加え混ぜる。

  4. 4

    更に豆腐と塩を加えて泡立て器で豆腐がなめらかになるまで混ぜる。

  5. 5

    油を敷いたフライパンに広げ中火で焼く。表面が乾いてきたら4等分にしてひっくり返し、2分ほど焼く。

  6. 6

    鶏ガラスープ、片栗粉、醤油を混ぜておき、フライパンの端から流し入れ、沸騰するまで軽く煮込めば完成。

コツ・ポイント

ツナとほうれん草は炒める事で、独特の臭みが抜けて食べやすくなります。
最後はツナ玉焼きごと、スープで軽く煮込む事で、ツナ玉にもスープがしみ込んで美味しく仕上がります♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
姫太郎ママ
姫太郎ママ @cook_40067842
に公開
小学校の娘と双子の赤ちゃんとパパと5人暮らし。パパッと作れる時短レシピを中心にのせています。
もっと読む

似たレシピ