独特食感!!香港風の焼きそば

揚げ麺を調味料のスープと野菜の旨みで炒め煮し独特な食感に仕上げました!中華街で販売している麺なら本格的でオススメ♪
このレシピの生い立ち
中華街の香港焼きそばを再現しようと色々と試し、揚げ麺で作ってみたら近い食感になりました。
美味しくて2玉でもペロッといけちゃいます!チャーシューは老抽と五香粉入りで作るのもオススメ。
独特食感!!香港風の焼きそば
揚げ麺を調味料のスープと野菜の旨みで炒め煮し独特な食感に仕上げました!中華街で販売している麺なら本格的でオススメ♪
このレシピの生い立ち
中華街の香港焼きそばを再現しようと色々と試し、揚げ麺で作ってみたら近い食感になりました。
美味しくて2玉でもペロッといけちゃいます!チャーシューは老抽と五香粉入りで作るのもオススメ。
作り方
- 1
揚げ麺
- 2
ニラはもやしの長さに合わせて切り、根元側と葉先を分けておく。
- 3
チャーシューは市販でOK。
- 4
フライパンにゴマ油、ニンニクと生姜のみじん切りorすりおろしを加えて熱し、ニラともやしを炒める。
- 5
油がまわったら、水分を残して、いったん皿に取り出す。
- 6
フライパンを洗わず、モヤシの汁気に調味料を加えて煮立たせる。
- 7
中火にして揚げ麺を入れ、時々裏返し(ほぐさず)、調味料をつける。
- 8
麺が水分を吸ったら潰さないように、ほぐして全体に混ぜ、野菜とチャーシューを加えてザッと炒め合わせる。
- 9
1】全蛋麺の場合は沸騰した湯に入れて火を止めてから3分ひたし、ほぐしてザルにあげ水をきる。
- 10
2】フライパンに分量のゴマ油+サラダ油を大さじ1追加し、水気をきった麺をほぐしながら油をからめるように炒める。
- 11
3】もやし、ニラ、焼豚を加えて炒め、分量のウェイパー、オイスターソース、老抽、砂糖(水は入れなくてOK)を加えて炒める。
コツ・ポイント
◆揚げ麺はスープなしの物が業務スーパーなどで購入できます。
◆全蛋麺は中華街やカルディなど輸入食材店で購入できます。
◆1】~3】の全蛋麺のほうがオススメ!手に入れば是非こちらの作り方でどうぞ。
似たレシピ
-
-
-
餃子の王将風 オイスターソース焼きそば 餃子の王将風 オイスターソース焼きそば
合わせ調味料で簡単、お肉と野菜たっぷりで 中華調味料とオイスターソースが決めての餃子の王将風中華焼きそば てりやきキッチン -
-
俺の「もやし焼きそば」 -中華店風- 俺の「もやし焼きそば」 -中華店風-
男の一人暮らしのボンビーメシ覚えやすい分量で安くて手軽で美味しい♪(笑)これぞボンビー!一人暮らし一人前レシピ gitanica -
-
にんにく醤油でひき肉ともやしの焼きそば にんにく醤油でひき肉ともやしの焼きそば
美味しい焼きそばのコツ有り!もやしの食感とにんにく醤油の香ばしい焼きそばです簡単におつまみや夏休みのLUNCHにも leafmama -
-
その他のレシピ