独特食感!!香港風の焼きそば

pokoぽん☆彡
pokoぽん☆彡 @cook_40054557

揚げ麺を調味料のスープと野菜の旨みで炒め煮し独特な食感に仕上げました!中華街で販売している麺なら本格的でオススメ♪

このレシピの生い立ち
中華街の香港焼きそばを再現しようと色々と試し、揚げ麺で作ってみたら近い食感になりました。
美味しくて2玉でもペロッといけちゃいます!チャーシューは老抽と五香粉入りで作るのもオススメ。

独特食感!!香港風の焼きそば

揚げ麺を調味料のスープと野菜の旨みで炒め煮し独特な食感に仕上げました!中華街で販売している麺なら本格的でオススメ♪

このレシピの生い立ち
中華街の香港焼きそばを再現しようと色々と試し、揚げ麺で作ってみたら近い食感になりました。
美味しくて2玉でもペロッといけちゃいます!チャーシューは老抽と五香粉入りで作るのもオススメ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 細麺の皿うどんorチャイニーズスタイルエッグヌードル全蛋麺 2玉
  2. にんにく 1/2かけ
  3. しょうが 1/2かけ
  4. もやし 1/2~1袋
  5. ニラ 1/2~1袋
  6. 焼豚、ハム、ベーコン、魚肉ソーセージ、なると、かまぼこ、など 3枚前後
  7. ごま 小さじ2~大さじ1
  8. <合わせ調味料>
  9. ウェイパーorウェイファー、創味シャンタンなど中華練りだし 小さじ1
  10. 大さじ4(1】~3】の場合はなくてOK)
  11. 中国たまり醤油・老抽(普通の醤油もOK) 小さじ2
  12. オイスターソース 小さじ2
  13. 砂糖 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    揚げ麺

  2. 2

    ニラはもやしの長さに合わせて切り、根元側と葉先を分けておく。

  3. 3

    チャーシューは市販でOK。

  4. 4

    フライパンにゴマ油、ニンニクと生姜のみじん切りorすりおろしを加えて熱し、ニラともやしを炒める。

  5. 5

    油がまわったら、水分を残して、いったん皿に取り出す。

  6. 6

    フライパンを洗わず、モヤシの汁気に調味料を加えて煮立たせる。

  7. 7

    中火にして揚げ麺を入れ、時々裏返し(ほぐさず)、調味料をつける。

  8. 8

    麺が水分を吸ったら潰さないように、ほぐして全体に混ぜ、野菜とチャーシューを加えてザッと炒め合わせる。

  9. 9

    1】全蛋麺の場合は沸騰した湯に入れて火を止めてから3分ひたし、ほぐしてザルにあげ水をきる。

  10. 10

    2】フライパンに分量のゴマ油+サラダ油を大さじ1追加し、水気をきった麺をほぐしながら油をからめるように炒める。

  11. 11

    3】もやし、ニラ、焼豚を加えて炒め、分量のウェイパー、オイスターソース、老抽、砂糖(水は入れなくてOK)を加えて炒める。

コツ・ポイント

◆揚げ麺はスープなしの物が業務スーパーなどで購入できます。
◆全蛋麺は中華街やカルディなど輸入食材店で購入できます。
◆1】~3】の全蛋麺のほうがオススメ!手に入れば是非こちらの作り方でどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
pokoぽん☆彡
pokoぽん☆彡 @cook_40054557
に公開
つくれぽをいただいたり参考にしてくださったり、皆様との一期一会に感謝しております。地元を離れると、普段の何気ない料理が特別な物だったと気付きます。子供の頃の記憶が懐かしく、無性に食べたくなる料理が…ここにはあります。息子の野菜嫌い克服の為の切り方や調理、夫や子供の好きな味付けなど、家族の為に些細な物もこちらに残す事で子供に繋がっていけばと思い、覚え書きがわりに活用しています。
もっと読む

似たレシピ