ランチに*ツナと水菜の柚子胡椒パスタ

まこりんとペン子
まこりんとペン子 @makorin_to_penko

レポ90件感謝です!火の通りを気にすること無く、あっという間に出来る!ピリッと柚子胡椒の風味が美味しい和風パスタです♫
このレシピの生い立ち
冷蔵庫を見たらお肉もウィンナー類も無い(>_<)と言う時にある材料で考えて作ったパスタです(笑)具材の火の通りを気にしなくても良いので超お手軽!美味しいパスタが出来ました!

ランチに*ツナと水菜の柚子胡椒パスタ

レポ90件感謝です!火の通りを気にすること無く、あっという間に出来る!ピリッと柚子胡椒の風味が美味しい和風パスタです♫
このレシピの生い立ち
冷蔵庫を見たらお肉もウィンナー類も無い(>_<)と言う時にある材料で考えて作ったパスタです(笑)具材の火の通りを気にしなくても良いので超お手軽!美味しいパスタが出来ました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. パスタ 200g
  2. 水菜 3株位
  3. ツナ缶 小1缶
  4. ★醤油 大さじ1
  5. ★麺つゆ(3倍濃縮) 大さじ1
  6. ★料理酒 大さじ1
  7. パスタ茹で汁 50cc
  8. 塩コショウ 適量
  9. 柚子胡椒チューブ 5〜10cm位
  10. 胡麻 お好みで適量
  11. 海苔 お好みで適量
  12. ネギ お好みで適量

作り方

  1. 1

    パスタを茹でます。私は手軽にレンジで茹でます。最後にフライパンで絡めるので規定の茹で時間より少し硬めに茹でてください。

  2. 2

    水菜は根元を切り落として洗いザク切りします。水菜の大きさによって分量は調整して下さい。

  3. 3

    もう少しでパスタが茹で上がる位にフライパンに★の材料を入れて火にかけます。

  4. 4

    一煮立ちしたら水菜を入れます。水菜は火を通し過ぎない様にサッとで大丈夫です。

  5. 5

    ザッと水菜を混ぜて炒めたらパスタが茹で上がる頃なので茹で汁を50cc取って入れて混ぜてから湯切りしたパスタを入れます。

  6. 6

    塩コショウして混ぜ、火を止める直前に調味液に柚子胡椒をお好みの分量入れて溶かし、全体に混ぜ合わせたら完成です♫

  7. 7

    味を見てお好みで調味料は調整して下さいね。お子さんには柚子胡椒を入れる前に取り分けて下さいね。

  8. 8

    お皿に盛って、ゴマ、海苔、ネギをお好みでかけて召し上がれ♫

  9. 9

    2015.5.1つくレポを下さった皆さんのおかげで話題入りする事が出来ました♫ありがとうございます(*^^*)

  10. 10

    2016.7.7クックパッドニュースに掲載して頂きました♪ありがとうございます(*^^*)

コツ・ポイント

最後にフライパンでパスタと調味液を絡めるので、パスタは少し固めの茹で上がりにして下さいね。1番シンプルに作っているので、しめじやキノコ類など冷蔵庫にある野菜や具材を入れて楽しんで作って下さいね(*^^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まこりんとペン子
まこりんとペン子 @makorin_to_penko
に公開
Ameba公式ブロガー*栄養士*上級食育アドバイザー*ベジタブル&フルーツアドバイザ*環境アレルギーアドバイザ家にある食材で簡単美味しい毎日ご飯&卵アレルギーの子供の為に卵無しで美味しいご飯ブログ→https://ameblo.jp/makorin-to-penko/インスタ→https://www.instagram.com/makorin.to.penko3
もっと読む

似たレシピ