圧力鍋でカンタン!蒸し黒豆

BIOラボNANAO
BIOラボNANAO @cook_40053946

茹でるより調理時間が短いので気軽に豆の下拵えができます。
そのまま食べてもすごくおいしい!
サラダやスープ、お粥にも。
このレシピの生い立ち
茹で豆より栄養価が高く調理時間も短い蒸し大豆。
薬膳効果が高い黒豆で作ってみました。

圧力鍋でカンタン!蒸し黒豆

茹でるより調理時間が短いので気軽に豆の下拵えができます。
そのまま食べてもすごくおいしい!
サラダやスープ、お粥にも。
このレシピの生い立ち
茹で豆より栄養価が高く調理時間も短い蒸し大豆。
薬膳効果が高い黒豆で作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 乾燥黒豆 1カップ
  2. (蒸し用) 2〜3カップ

作り方

  1. 1

    豆を計ります。
    山盛り1カップで175gありました。

  2. 2

    ボウルにきれいな水を入れ、そこに黒豆を入れます。

  3. 3

    手でやさしくかき混ぜて軽く洗い、水を切ります。

  4. 4

    新たにきれいな水をたっぷり注いで 6時間〜一晩浸水します。

  5. 5

    圧力鍋に2〜3カップの水を入れ、すのこの脚を置きます。

  6. 6

    浸水していた黒豆の水を切り、すのこに入れ、5のすのこの脚をの上におく。
    圧力鍋の蓋をセットして中強火にかけます。

  7. 7

    圧がかかった時に火を弱めて
    10〜15分加熱、火を止めて圧が抜けるまで自然放置。
    圧が抜けたら出来上がりです。

  8. 8

    今回は丹波黒を使いました。

コツ・ポイント

圧力鍋はWMF4.5リットルを使っています。
圧力鍋によって圧が違うので 加熱時間を調整してください

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
BIOラボNANAO
BIOラボNANAO @cook_40053946
に公開
ニックネームをcafeバードランドからBIOラボNANAOに変更しました(2015.12.2)お気楽野菜料理研究家。クシマクロビオティックアドバイザー/オーガニックコンシェルジュマクロビオティックをベースにゆる~いベジな料理・お菓子を作っています。twitterで取り上げた料理やお菓子のレシピをlive的かつログ的にご紹介いたします。
もっと読む

似たレシピ